果物
有機ブルーベリーの豆腐チーズケーキ
ブルーベリーとクリームチーズは相性抜群の組み合わせ。レアチーズケーキに練り込むと美しい紫色になりますよ!生クリームの代わりにお豆腐を練り込めば、さっぱりとヘルシーなデザートに。
オートミールとバナナのヴィーガンマフィン
小麦粉の量を半分にして、砕いたオートミールを使用。完熟バナナを練り込み、お砂糖の代わりにメープルシロップを代用してよりヘルシーに!甘さ控えめで朝ご飯にぴったりのオートミールのヴィーガンマフィンです。
有機苺のレアチーズケーキ
卒業式や入園、入学式など、お祝い事の多いシーズン。そんな春のハレの日、手作りケーキでお祝いしませんか?お子様も家族も喜ぶ、春らしさいっぱいのいちごのレアチーズケーキ。オーブンなしで簡単に作れるのもうれしいですね。
穀類・豆類
たかきびのベジタリアン麻婆豆腐
中華でおなじみの料理、麻婆豆腐。鶏ガラスープや中華スープの代わりに、昆布だしを使って旨味をプラス。ひき肉を使うところ、たかきびを使えばベジタリアンマーボーに!豆板醤や甜麺醤などが無い場合は八丁味噌などを代用してみて!
たかきびの茹で方・炊き方
モチモチと弾力ある食感が魅力のたかきび(高黍)。ご飯と一緒に混ぜて炊くとほんのりピンク色に染まり、食感も楽しめる。そのまま炊くと見た目も食感もひき肉風になることから、植物性のお肉(ひき肉)の代替として色々な料理にアレンジも可能!
蓮の実入りデーツのぜんざい
「小豆」は和のスーパーフード。気になるお砂糖の代わりに中東原産のスーパーフード「デーツ」を一緒に煮込めば、砂糖不使用でも黒糖のようなまろやかな甘みに。「蓮の実」でホクホクとした食感がプラス。滋養たっぷりの「スーパーぜんざい」に!
魚介類
生秋鮭とクリームチーズのケークサレ
フランス生まれの甘くない塩ケーキ、ケークサレ(cake salès)。具材に秋鮭とクリームチーズ、そして魚料理に相性の良いハーブ、ディルを合わせて。美味しいケークサレで秋の味覚を存分に味わってみませんか?
あさりの佃煮
たくさん旬のあさりを入手したら、自家製のあさりの佃煮を作ってみては?この時期ならではの活あさりで砂抜きするところから、自家製のあさりの佃煮を作ってみませんか?
切り身の鯛ごはん「鯛めし」
祝い膳に欠かせないのが尾頭つき(おかしらつき)の鯛。土鍋で、鯛を丸ごと炊く鯛飯はインパクトもバツグンだけど、魚の処理が苦手な人にとっては、ハードルが高いかも?そんな方は、スーパーでも入手できる切り身を使って。
肉・卵
有機ビーツのボルシチ
寒くなってくるとアツアツのスープやシチューが恋しくなりますね。冷えこみそうな日、定番のクリームシチューやビーフシチューも美味しいけれど、野菜たっぷりで栄養も満点!ウクライナの伝統的家庭料理ボルシチはいかがでしょう?
有機卵のそぼろ。三色丼
ふんわり甘い卵のそぼろと、甘辛の味付けでご飯がすすむ鶏そぼろ、さやいんげんと組み合わせた3色のそぼろ丼は、冷めても美味しく作り置きもできるので、お弁当にもおすすめです。
有機豆乳とチキンのスープ
秋の気配が深まる頃、温かいスープが恋しくなりますね。小麦粉や市販のルーは使わずさらさら豆乳仕立てのチキンスープはいかがでしょう?チキンのうまみが染み出したスープは栄養もたっぷり。