ホーム2024-03-17T17:56:23+09:00

MENU|献立

毎日の食卓にオーガニックを。オーガニックが主役の美味しいレシピ

身欠きにしんと細切り昆布の煮物

2023年12月20日|Tags: , , |

身欠きにしんは、鰊(にしん)の頭と内臓を取り除き、干して乾燥させたもの。昔ながらの乾物で、保存食でもあります。身欠きにしんと細切り昆布の煮物は、常備菜にもおすすめ!

金目鯛の西京焼き

2023年12月10日|Tags: , |

赤い色が縁起が良く、また金目鯛の“鯛”に“めでたい”をかけて語呂が良いことから、お祝いの席で登場することも多い金目鯛(キンメダイ)。おせち料理の「弐(に)の重」にもおすすめです。

鱈の粕漬け焼き

2023年11月30日|Tags: , , |

香り高い「酒粕」に、魚の鱈(たら)を漬け込んで焼いた、鱈の粕漬け。日本酒とも好相性なので、お酒のおつまみにもご飯のおかずにもぴったりです

献立一覧

INGRIEDIENTS|食材別

食材から探す。毎日の献立作りをサポートするオーガニックレシピ

おかわかめと胡瓜のナムル

2023年6月30日|Tags: , |

食欲も少し落ちてきてしまう夏、ねばねば、つるんとした食感のおかわかめなら、暑い日や食欲のない日でもさらりと食べやすい!水分をたっぷり含んだシャキシャキの胡瓜と一緒に、サラダ感覚でもりもり食べられます。

有機きゅうりの冷製スープ

2022年8月20日|Tags: |

水分やカリウムが豊富で、身体を冷やす働きがあると言われる胡瓜。一年中入手可能ですが、本来は夏野菜です。サラダや漬物などでいただくことが多いですが、暑い日は冷たいスープで!夏バテ気味で食欲がない時にもおすすめです。

有機きゅうりのキムチ

2022年8月1日|Tags: , , , |

一年中入手可能な胡瓜ですが、本来の旬は夏!水分が多く体を冷やす作用がある胡瓜は、暑い夏に食べることは理にかなっているのです。夏に食べたい、胡瓜のキムチ(オイキムチ)は、簡単に作れて長時間の漬け込みも必要ないため、気軽に作ることができます。

有機トマトでつくる冷やし出汁トマト

2022年7月30日|Tags: |

夏に食べたい、冷たいトマト。生のまま、皮ごとガブッ!とかじるのも美味しいですが、ひと手間かけた“冷やし出汁トマト”はいかがでしょう?暑い夏、食欲がない時にもこれならペロリと食べられます。

食材別一覧

BASIC|基本

基本の調理方法や手順の工夫、下ごしらえ。食材の豆知識などをご紹介

葉唐辛子の下処理

2023年8月10日|Tags: , |

夏の終わり頃になると、枝付きの葉っぱがついた状態で収穫された「葉唐辛子」が流通することがあります。葉にはアクがあるので、下処理してから料理に使用してください。佃煮などに!

野芹の下処理

2023年2月10日|Tags: |

自生している野生の芹(野ぜり)は、不揃いなものが多く根っこも短かったり汚れがあったりするため少し手間はかかりますが、丁寧に下処理をしてから、お浸しや和え物、鍋ものなど、様々な料理でお楽しみください。

基本一覧

HANDWORK|手仕事

旬や季節を感じて楽しむ、手仕事のある暮らし。発酵食や保存食をご紹介

花わさびの醤油漬け

2023年3月10日|Tags: , , |

山葵(わさび)は根の部分だけでなく葉っぱや花も食べられるのはご存じでしょうか?1~3月頃になると「花わさび」が流通します。定番は、花わさびの醤油漬け。普通の山葵と同じように特有のツンとする辛味があり、ごはんが進みます!

木の芽味噌

2020年5月1日|Tags: , , |

和食の料理のあしらいに使われる木の芽は、春先に出る山椒の若芽。旬の時期になると割安でたくさん販売されることもあります。木の芽を贅沢にたっぷりと使って木の芽味噌を作ってみませんか?

根曲がり竹(ネマガリタケ)の下処理・根曲がり竹の水煮

2019年5月5日|Tags: , , |

見た目はこの孟宗竹の筍(タケノコ)に似ていますが、根曲がり竹(ネマガリタケ)/姫竹(ヒメタケ)は、同じイネ科タケ亜科ササ属、つまり笹の若芽なのです。筍に比べてかなり細く、アクもほとんどありません。皮を剥くひと手間はありますが、下処理も簡単!

こごみの下処理

2019年4月5日|Tags: , , |

春の代表的な山菜のひとつ、こごみ。他の山菜に多くみられるアクもほとんどなくクセも少ないので、さっと茹でて色々なお料理にどうぞ。くるくると丸まった見た目も可愛い!付け合わせなどにもおすすめです。

手仕事一覧

FEATURE|特集

毎日の食卓が楽しくなる。日本の伝統行事やハレの日のオーガニックレシピ

桜クリームチーズマフィン

2022年3月15日|Tags: , , |

桜の花が咲く季節になると食べたくなる桜のスイーツは、味や香りで春の訪れを感じさせてくれます。ピンク色が可愛い桜の塩漬けは、この時期お料理に取り入れたいアイテムのひとつ。マフィンのトッピングにしても可愛いのでおすすめ!

ちまきの作り方 / 笹の巻き方

2020年5月5日|Tags: |

5月5日は端午の節句、こどもの日です。粽(ちまき)や柏餅を食べて、子どもの健やかな成長を願いましょう。笹の葉を使ってもち米を三角に包んだ粽(ちまき)を、お子様と一緒に手作りしてみませんか?

特集一覧

COLUMN|コラム

日々のお料理や生活に役立つ豆知識。食の魅力をオーガニックな視点で

2022-12-26T00:51:59+09:00

緑豆からもやしを作ってみる?

お財布に優しい野菜の代表格「もやし」は、栄養満点で美味しいうえ、価格の水準も安定している食卓の心強い味方ですよね。有機もやしは高い!?と思っている皆様も、一度自分で育ててみると、もやしの流通価格にきっと疑問を感じることでしょう。

2019-08-17T12:24:41+09:00

アジアの辛味・胡椒

タイ料理は辛いけど、ドレモコレモ、目から汗が吹き出るわけではない。確かに南部料理やイーサン料理は辛いが、中央部の料理はあっけないほど穏やかだ。なんたって今から300年ほど前までは香辛料はチリではなく、胡椒が使われていたそうだ。

コラム一覧
Go to Top