有機そら豆のファラフェル風
そらまめと新じゃがを使った、春らしい色合いのファラフェル(Falafel)風コロッケ!水分が多くやわらかい新じゃがは、なめらかでクリーミー。そらまめの食感を味わいたいときは、粗めに刻んで入れてください。
Aki2022-05-05T10:56:12+09:002022年5月1日|Categories: 主菜|Tags: じゃがいも, そらまめ|
そらまめと新じゃがを使った、春らしい色合いのファラフェル(Falafel)風コロッケ!水分が多くやわらかい新じゃがは、なめらかでクリーミー。そらまめの食感を味わいたいときは、粗めに刻んで入れてください。
Aki2022-04-25T16:28:59+09:002022年4月10日|Categories: おやつ|Tags: VEGAN, オートミール|
食物繊維、たんぱく質、ミネラル、ビタミンをバランスよく含むオートミール。旬の果物と合わせてみるのもおすすめです。イチゴの旬の時期におすすめのオートミールクッキー。フレッシュな苺を使うので、水分が多めでしっとりした食感になります。
Aki2022-04-10T22:03:43+09:002022年4月5日|Categories: 調味料・ソース・ディップ|Tags: そらまめ|
春の訪れを感じさせてくれる、緑鮮やかな鞘付きのそらまめ。そのままシンプルに茹でたてをいただくのも美味しいですが、ひと手間かけて、色々なお料理に活用してみませんか?彩り豊かな春らしい色が、食卓を鮮やかに彩ってくれます。
Aki2022-04-17T20:17:27+09:002022年3月30日|Categories: 主菜|Tags: キャベツ, パクチー|
春キャベツは、冬のキャベツに比べて葉っぱが柔らかく巻きも緩め。みずみずしく、そのまま生で食べやすいのが特徴です。ざっくりと大胆にカットした春キャベツを、さっと加熱してステーキに。ペロリと食べられてしまいますよ。
Aki2022-04-12T21:09:41+09:002022年3月25日|Categories: 汁もの・スープ|Tags: 豆乳|
台湾の朝ごはんの定番メニュー、鹹豆漿(シェントウジャン)。あたためた豆乳とお酢をあわせると、大豆のたんぱく質と酸が反応してモロモロと凝固していきます。ヴィーガンの方はお好みの食材を自由にアレンジ!旬の竹の子と合わせてみてはいかが?