天然ものの蕗(ふき)の旬は、春から初夏にかけて。栽培物に比べて自生する山蕗(やまふき)は葉柄(ようへい)も細く、葉っぱも小さめです。葉っぱは捨ててしまいがちですが、食べることができます。一般的に食する葉柄よりも葉のほうがアクが強いので、しっかり下処理する必要があります。蕗の葉味噌や佃煮などに。

材料

  • 山蕗(やまふき)

道具

  • ボウル

作り方

1.ふきの葉を葉柄と切り分ける。
※茎と葉は別々にアク抜きしてください。

2.水でよく洗い、汚れを落とす。葉っぱの傷んでいる部分や黒ずんでいる部分はカットする。

3.切り口からアクが出るので、下処理中も水に浸しておく。

4.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩一つかみ入れてふきの葉を2~3分ほど茹でる。

5.冷水にとり、一晩から1日ほど水に浸けておく。
※水がアクで茶色になるので、途中で数回水を替えてください。

6.しっかり水気をしぼる。

Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato