赤毛瓜(モーウイ)の下処理
沖縄の伝統野菜モーウイ(赤毛瓜)は、果皮部分が赤茶色で細い網目の模様があるウリ科の野菜、きゅうりの仲間なのだそう。大きなもので長さ30cm太さも直径10cmほどもあります。
Aki2024-07-09T12:57:30+09:002024年7月1日|Categories: 野菜の下処理・きほん|Tags: モーウイ, 野菜の下処理|
沖縄の伝統野菜モーウイ(赤毛瓜)は、果皮部分が赤茶色で細い網目の模様があるウリ科の野菜、きゅうりの仲間なのだそう。大きなもので長さ30cm太さも直径10cmほどもあります。
Aki2024-07-03T12:39:11+09:002024年5月30日|Categories: 野菜の下処理・きほん|Tags: おかひじき, 野菜の茹で方|
海藻の“ひじき”に見た目が似ているからその名がついたという、“おかひじき”は、山形県で古くから栽培されてきた伝統野菜のひとつ。6月ごろには露地物も出回ります。
Aki2023-12-03T12:47:06+09:002023年9月10日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: シカクマメ, 野菜の下処理, 野菜の茹で方|
熱帯アジア原産の四角豆(シカクマメ)。沖縄では別名「うりずん豆」と呼ばれ、四角形でひだがついているユニークなかたち。筋が残っていると口当たりが悪くなるので下処理しましょう。
Aki2023-09-09T19:39:13+09:002023年6月20日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: おかわかめ, 野菜の下処理, 野菜の茹で方|
おかわかめは、和名は「アカザカズラ」という、つる性の多年草植物。加熱するとぬめりが出て、見た目もその名のとおり、まるでワカメのよう!細かく刻むとさらに粘りが感じられます。さっと茹でて、お浸しや和え物などに。
Aki2023-04-01T11:57:43+09:002023年2月10日|Categories: 基本, 山菜・きのこの下処理, 野菜の下処理・きほん|Tags: 芹|
自生している野生の芹(野ぜり)は、不揃いなものが多く根っこも短かったり汚れがあったりするため少し手間はかかりますが、丁寧に下処理をしてから、お浸しや和え物、鍋ものなど、様々な料理でお楽しみください。
Aki2022-01-03T16:59:50+09:002021年8月1日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: ナタマメ, 野菜の下処理|
福神漬けに使われる野菜のひとつ「ナタ豆」。10~15cm程度の若サヤは、さやいんげんなどのように茹でて食べることができます。福神漬けだけでなく、胡麻和えや炒めもの、サラダなどにどうぞ。