ご飯もの

有機ポルチーニの玄米リゾット

2024-11-16T17:35:11+09:002023年10月30日|Categories: ご飯もの|Tags: , |

最近は有機認証の乾燥ポルチーニが手軽に入手可能に。本格リゾットは生米を炒めてから、出汁で炊き上げます。乾燥ポルチーニの戻し汁がそのまま美味しい出汁になりますよ。

帆立の漬け丼

2023-12-03T12:48:19+09:002023年9月30日|Categories: ご飯もの|Tags: |

新鮮な生ホタテ貝は、淡白な味だからこそ、いろいろな味付けや食べ方を楽しめるのも魅力のひとつ。刺身として食べるのはもちろんのこと、“漬け(丼)”にするのもおすすめ!

テンペのうなぎ蒲焼風

2023-07-05T00:00:22+09:002023年4月20日|Categories: ご飯もの|Tags: , , |

インドネシアの代表的な発酵食品テンペ(Tempeh)。テンペをペースト状にしたものを海苔にのせて揚げ焼きに。海苔を鰻の皮部分に見立て、見た目はまるで鰻?たれに絡ませれば、まるで鰻の蒲焼風!?

テンペの照り焼き丼

2023-05-08T12:30:49+09:002022年10月1日|Categories: ご飯もの|Tags: , |

インドネシアの代表的な発酵食品、テンペ(Tempeh)。お肉の代替としてベジタリアンの方にもよく食されています。そんなテンペを、鶏肉とねぎの照り焼き丼風に!ベースが大豆なので、和食に良く合いますよ!

有機野菜のトマトパエリア

2022-07-16T20:38:11+09:002022年6月20日|Categories: ご飯もの|Tags: , , |

カラフルで元気が出る、夏野菜たっぷりのパエリア。のせる野菜の色や配置にもこだわって華やかに!フライパン1つでできるので、キャンプなどアウトドアシーンでも作れますね。お肉や魚、出汁を使わなくても、トマトをはじめとする野菜の旨味でコクが出ます。

車麩の魯肉飯(ルーローハン)風

2022-03-26T19:34:21+09:002022年3月1日|Categories: ご飯もの|Tags: , |

台湾の屋台グルメでもおなじみの、魯肉飯(ルーローハン)。甘辛く煮込んで味付けた豚肉をご飯にかけていただく、台湾の定番家庭料理です。お肉の代わりに「車麩」を代用したヴィーガン・ルーローハンに八角などをアクセントとして使えば、より本場の味に近づきますよ。

Go to Top