国産パインでつくるパイナップルライス 暖かい国から輸入されたパイナップルは年間を通して流通していますが、5月頃から8月頃まで、旬の国産(沖縄産)パイナップルが店頭に並びます。この時期、夏を感じさせるパイナップルの炊き込みご飯はいかがですか?日本のお米でも炊けますが、タイ米を使うとよりエスニックな味わいになりますよ。 材料 タイ米(インディカ米・ジャスミンライスなど長粒米) 2合 水 300ml パイナップル(生) 250g むきえび 150g 有機レーズン 25g 有機人参 1/3本 有機ピーマン 1個 マッシュルーム 小2個 にんにく 1片 ナンプラー 大さじ2 カレー粉 小さじ2 胡椒 適量 有機パクチー 適量 道具 炊飯器 作り方1.パイナップルは皮を剥き、1~2cm角程度に切っておく。 2.人参、ピーマンは粗みじんに、マッシュルームはスライスする。にんにくはすりおろしておく。むき海老は大さじ1~2程度の酒(分量外)をかけておく。 3.タイ米を水でとぎ、通常より少なめの水(300ml)を入れ、ナンプラー、カレー粉、胡椒を適量入れて混ぜる。 ※普通のお米でも良いですが、粘りの少ない長粒米がおすすめです。 ※カレー粉の代わりにお好みのスパイスを配合して入れても◎ 4.おろしにんにくを水に入れて混ぜ、マッシュルーム、人参、ピーマン、むき海老を加える。 5.レーズンを全体にチラシ、最後にパイナップルを入れる。 6.炊飯器で炊く。 7.炊き上がったら軽くほぐしながら具材をまんべんなく混ぜる。 8.お皿に盛りつけたら、刻んだパクチーをトッピングする。 Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato Aki2025-06-14T09:10:14+09:002025年5月1日|Categories: ご飯もの|Tags: パイナップル, パクチー, 海老| FacebookXTumblrPinterest電子メール