スナップエンドウと有機豆腐のミモザサラダ風
春の訪れを告げる花ミモザをイメージしたサラダには卵の黄身が使われますが、卵がない時やベジタリアンの方などは、ターメリックで色付けしたお豆腐で代用できますよ!
Aki2025-03-17T17:28:52+09:002025年2月27日|Categories: サラダ|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, スナップえんどう, 有機野菜のパワーサラダ, 海老, 豆腐|
春の訪れを告げる花ミモザをイメージしたサラダには卵の黄身が使われますが、卵がない時やベジタリアンの方などは、ターメリックで色付けしたお豆腐で代用できますよ!
Aki2025-03-09T16:32:57+09:002025年2月15日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: スナップえんどう, 野菜の下処理, 野菜の茹で方|
春が旬のスナップえんどう。2月頃から店頭に並び始めます。絹さや(サヤエンドウ)同様、鞘ごと食べられます。絹鞘に比べ筋が固いので、下茹でする前にしっかり筋を取り除く事が必要です。
Aki2025-03-09T16:31:21+09:002025年1月25日|Categories: サラダ|Tags: じゃがいも, カリフラワー, ケール, スナップえんどう, パクチー, メカジキ, 有機野菜のパワーサラダ|
タンドリー風の味付けをして焼いたメカジキ、カリフラワーを、ケールやレタス、パクチーなどの生野菜とあわせてサラダにすると、エスニックで食べ応えもある、ごちそうサラダに!
Aki2025-03-17T17:27:26+09:002020年2月20日|Categories: サラダ, 献立|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, スナップえんどう, ロマネスコ, 卵|
春を告げる黄色く小さな花、ミモザをイメージしたミモザサラダ。いつものサラダに卵の黄身がのっているだけでパッと華やか!野菜はグリーン系に統一すると卵の色が映えて、まるでミモザのブーケのようになりますよ。