野菜
有機蓮根の「れんこんチップス」
煮物やきんぴらなど、おかずとしていただくことが多い蓮根ですが、薄くスライスして油で揚げれば、お子様も喜ぶおやつに!サラダやカレーなどのトッピングにしても可愛い。酒のおつまみにもどうぞ。
有機蓮根の竜田揚げ
「竜田揚げ」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、鶏肉の竜田揚げかもしれません。お肉の代わりに、旬の蓮根を使った竜田揚げはいかがでしょう?ホクホクとした食感、歯ごたえもあり、お肉じゃないのに満足感があります。
柿釜のサラダ「柿とアボカドの白和え」
アボカドの白和えに合わせたいのが、柿。アボカドのグリーンとオレンジの色合いもきれい!柿をくり抜いて器にした“柿釜”に盛り付けて、季節の演出やおもてなしに。
穀類・豆類
ひよこ豆の下処理。ひよこ豆・ガルバンゾーの茹で方
ヒヨコをイメージさせるような黄色く特徴的なかたち。突起部分がくちばしや頭をイメージさせるその名も「ひよこ豆」。英語では「Chickpea(チックピー豆)」、スペイン語では「Garbanzo(ガルバンゾー)」と呼ばれています。
邪気を払い万病を防ぐ。小正月に炊く小豆粥
1月15日の小正月にいただく小豆粥(あずき粥)。邪気を払い万病を除く意味を込め、この日の朝に食べる習慣があったそうです。小豆粥は女性にうれしい、美味しい美容食。行事食だけではもったいない!
大豆から豆乳を作る。国産有機大豆の自家製豆乳
牛乳に変わる植物性ミルクの筆頭にあげられる「豆乳」。乾物の大豆を常備しておけば、家庭でも簡単に作れます。副産物としての「おから」も出来るのもうれしいですよね!