FEATURE|特集

FEATURE|特集2025-01-22T12:22:08+09:00

パワーサラダ

冷たいデザート

ベジタリアン・ヴィーガン

捨てないレシピ・フードロス削減

発酵食品

漬物味噌甘酒酒粕

穂紫蘇の塩漬け / しその実塩漬け

2020年4月10日|Categories: 手仕事, 漬物・ピクルス|Tags: |

年間を通して店頭に並ぶ“大葉”に比べ、“穂紫蘇”は、スーパーで見かけることはあまりないかもしれません。実をとって塩漬けにしてご飯のお供にしたり、即席漬けにプラスしたりすることで、ぷちぷちとした食感や紫蘇の香りを楽しめます。

乳酸発酵の本格漬物「有機キャベツのザワークラウト」

2019年5月1日|Categories: 手仕事, 漬物・ピクルス|Tags: , |

ドイツ料理でソーセージや肉料理などに添えられている「ザワークラウト(Sauerkraut)」。酸味があるためお酢で漬けるピクルスの一種と思っている方も多いかもしれませんね。実は、刻んだキャベツを塩漬けしてできるお漬物!あの酸味は乳酸発酵により自然と生まれたものなのです。

有機大根のべったら漬け

2019年3月20日|Categories: 手仕事, 漬物・ピクルス, 麹仕事|Tags: , |

ポリポリとした大根の歯ごたえと、甘さが美味しいべったら漬け。市販品の多くはべたべたとして甘さが強すぎたり、人工甘味料を使っているものも。甘酒を作る要領で麹床を作り、一から手作りも可能!自分好みの麹漬けにチャレンジしてみて。

おせち・正月料理

有機卵の茶わん蒸し

2020年12月1日|Categories: おせち・正月料理, 副菜, 献立|Tags: , |

つるんとなめらかなのど越し、優しい味わいの茶碗蒸し。体調がすぐれず食欲がないとき、胃腸をいたわりつつ栄養もしっかり摂りたい時など、特に寒い季節にいただくことが多い料理の1つです。お正月やお祝い事にもおすすめです。

本棒鱈と海老芋の煮物「芋棒(いもぼう)」

2019年12月20日|Categories: おせち・正月料理, 副菜, 特集|Tags: , |

京都の伝統料理で、御節料理の一品としてもおなじみの「芋棒(いもぼう)」は、棒鱈と海老芋を炊き合わせた煮物です。「鱈福(たらふく)食べられるように」「食べ物に困ることがないように」「子宝に恵まれますように」と願って。

Go to Top