Aki

About Aki

この作成者は詳細を入力していません
So far Aki has created 822 blog entries.

ケールのベジ餃子

2019-08-11T16:05:32+09:002019年3月5日|Categories: 主菜, 献立|Tags: , , |

キャベツの原種に近いとされるケールも餃子に合うんです!ベジタリアンの方は肉の代わりに大豆ミートなど肉代替品を使ってベジ餃子に。入手が難しくても、身近な食材「がんもどき」を利用してみて!皮もいちから手作りを。生地にもケールパウダーを加えれば皮も中身もケールのベジ餃子のできあがり。

ケールチップスの作り方

2019-08-10T22:13:47+09:002019年3月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: , , |

欧米のべジタリアン、ヴィーガンの方やローフード愛好者からブームに火が付いたケールチップス。ディハイドレーターが無くてもオーブンで簡単に作れる。RAWにはならないけれど、油で揚げたスナック菓子を食べるより断然ヘルシー!

蓮の実入りデーツのぜんざい

2025-01-26T18:02:28+09:002019年2月25日|Categories: おやつ, 献立|Tags: , , , |

「小豆」は和のスーパーフード。気になるお砂糖の代わりに中東原産のスーパーフード「デーツ」を一緒に煮込めば、砂糖不使用でも黒糖のようなまろやかな甘みに。「蓮の実」でホクホクとした食感がプラス。滋養たっぷりの「スーパーぜんざい」に!

蓮の実の下処理

2019-07-13T16:15:13+09:002019年2月20日|Categories: 基本, 種実類のきほん|Tags: |

薬膳料理やアジアンスイーツに使われていることで知られる、蓮の実(蓮子)。豆のような見た目の蓮の実ではありますが、スイレン科の多年草、蓮(ハス)の種子です。蓮の花托(かたく)部分、蜂の巣のような穴に入っている種子が「蓮の実」なのです。

沢庵が漬かりすぎてしまったら「たくあんのきんぴら」

2019-08-10T23:00:52+09:002019年2月5日|Categories: 副菜, 捨てないレシピ・フードロス削減, 献立|Tags: , , , |

自家製沢庵(たくあん)がしょっぱくなりすぎてしまったり、発酵によって酸味が強くなってしまった時におすすめなのが、たくあんのきんぴら。食べきれずに余ってしまった時なども、捨てずに活用してみて。

有機大根を干して漬ける。沢庵(たくあん)の作り方

2019-07-21T19:16:53+09:002019年2月1日|Categories: 干し野菜・果物, 手仕事, 旬の手しごと 冬, 漬物・ピクルス|Tags: , |

干されてシワシワの見た目、旨味が凝縮されしょっぱくて歯ごたえがある、昔ながらの沢庵(たくあん)。近年、すっかり漬けるものから買うものになってしまいましたね。沢庵の作り方は意外と簡単。是非チャレンジしてみて!

Go to Top