ピザ生地の作り方
生地からつくる、自家製ピザ。シンプルな材料で、手軽にもちもちのピザ生地が作れます。さまざまなトッピングを楽しめるピザですが、ぜひ旬の有機野菜などでアレンジを楽しんでください。
Aki2022-01-03T16:58:16+09:002021年7月1日|Categories: 副菜, 献立|Tags: とうもろこし|
茹でたり蒸したり、シンプルに食べるのも美味しいけれど、スパイシーに味付けしたグリルドコーンはいかが?スナック感覚で楽しめ、おやつやお酒のつまみにぴったりです。お好みでレモンやライムの柑橘を搾ったらメキシカン風に!
Aki2022-01-03T16:56:41+09:002021年6月1日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: 生姜|
生姜の根茎がまだ若いうちに、葉が付いたまま収穫した「葉生姜(はしょうが)」。辛味が少なくさわやかな味の葉生姜。酢漬けにしたり、肉巻きにしたりはもちろんのこと、いろいろな食べ方やレシピで楽しめます。
Aki2022-01-03T16:55:11+09:002021年5月30日|Categories: 副菜|Tags: ズッキーニ|
イタリアではフリットやファルシなどにして食べられている、ズッキーニの花。いつものポテトコロッケの具材を花びらの中に詰めたら、可愛いチューリップのよう!?テーブルを華やかに演出してくれます。
Aki2022-01-03T16:54:34+09:002021年5月20日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: ズッキーニ, 野菜の下処理|
ヨーロッパではフリットなど、お料理に使われるズッキーニの花。雄花(オバナ)と雌花(メバナ)があり、雄花は花のみ。雌花には小さな実がついています。ちなみに、このズッキーニの雌花にある幼果の部分も、花と一緒に食べることができます。