主食系
桜と白花豆の炊き込みごはん
桜ご飯に合わせたいのが「白花豆」です。桜のほのかな香りとともに、お豆のホクホク感がプラス。また、桜のピンクと白で華やかな印象に。お花見シーズンや春のお弁当などにもおすすめ!
有機大豆のドライカレー
「畑のお肉」と呼ばれるくらい良質のたんぱく質や栄養素が豊富な大豆は、積極的にとりたい食材のひとつです。カレーと豆類の相性の良さはバツグンなので、ドライカレーに入れてみてはいかがでしょう?
有機大豆とひじきの炊き込みご飯
煮物でもおなじみの組み合わせ、大豆とひじきで作る、炊き込みご飯。お豆のホクホク感と、ひじきの磯の香りが一口ごとに味わえるよう、昆布だしで味付けは控えめに!
おやつ系
蓮の実入りデーツのぜんざい
「小豆」は和のスーパーフード。気になるお砂糖の代わりに中東原産のスーパーフード「デーツ」を一緒に煮込めば、砂糖不使用でも黒糖のようなまろやかな甘みに。「蓮の実」でホクホクとした食感がプラス。滋養たっぷりの「スーパーぜんざい」に!
卵・乳製品不使用。有機ピーナッツバターのクッキー
フォークなどで表面に模様付された“CRISSCROSS PEANUT BUTTER COOKIES”は、アメリカで昔から愛されてきた、定番のピーナッツバタークッキー。オーガニックで無糖のピーナッツバターを選べばちょっぴりヘルシー!?
胡桃と豆乳のおしるこ「クルミ汁粉」
鏡開きの日、開いたお餅や余ってしまったお餅は温かいお汁粉に!定番の小豆の汁粉も美味しいですが、栄養たっぷりのクルミ汁粉もおすすめです。