FEATURE|特集

FEATURE|特集2025-01-22T12:22:08+09:00

パワーサラダ

冷たいデザート

ベジタリアン・ヴィーガン

たかきびのベジタリアン麻婆豆腐

2019年4月25日|Categories: 主菜, 献立|Tags: , , |

中華でおなじみの料理、麻婆豆腐。鶏ガラスープや中華スープの代わりに、昆布だしを使って旨味をプラス。ひき肉を使うところ、たかきびを使えばベジタリアンマーボーに!豆板醤や甜麺醤などが無い場合は八丁味噌などを代用してみて!

ケールのベジ餃子

2019年3月5日|Categories: 主菜, 献立|Tags: , , |

キャベツの原種に近いとされるケールも餃子に合うんです!ベジタリアンの方は肉の代わりに大豆ミートなど肉代替品を使ってベジ餃子に。入手が難しくても、身近な食材「がんもどき」を利用してみて!皮もいちから手作りを。生地にもケールパウダーを加えれば皮も中身もケールのベジ餃子のできあがり。

ケールチップスの作り方

2019年3月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: , , |

欧米のべジタリアン、ヴィーガンの方やローフード愛好者からブームに火が付いたケールチップス。ディハイドレーターが無くてもオーブンで簡単に作れる。RAWにはならないけれど、油で揚げたスナック菓子を食べるより断然ヘルシー!

捨てないレシピ・フードロス削減

発酵食品

漬物味噌甘酒酒粕

割り干し大根を漬物に。新潟冬の保存食 はりはり漬け

2013年12月20日|Categories: 手仕事, 旬の手しごと 冬, 漬物・ピクルス|Tags: , , , |

はりはり漬けの名前の由来は、食べた時にこの干し大根が「はりはり」と音を立てるからと言われています。大根の歯ごたえ、昆布のネバネバ、スルメの風味、数の子のプチプチのバランスが絶妙のお漬物!

おせち・正月料理

豊作を祈願する祝い肴「ごまめ(五万米)」。手作りおせち「田作り」

2014年12月1日|Categories: おせち・正月料理, 副菜, 特集, 献立|Tags: , , |

おせち料理に欠かせない、五穀豊穣を願う祝い肴「田作り」。昔、イワシを田畑の肥料として使っていたこともあり、田を耕作する(田を作る)という意味から田作り(たづくり)と呼ばれるようになったとか。

Go to Top