パワーサラダ
冷たいデザート
ベジタリアン・ヴィーガン
たかきびのベジタリアン麻婆豆腐
中華でおなじみの料理、麻婆豆腐。鶏ガラスープや中華スープの代わりに、昆布だしを使って旨味をプラス。ひき肉を使うところ、たかきびを使えばベジタリアンマーボーに!豆板醤や甜麺醤などが無い場合は八丁味噌などを代用してみて!
ケールのベジ餃子
キャベツの原種に近いとされるケールも餃子に合うんです!ベジタリアンの方は肉の代わりに大豆ミートなど肉代替品を使ってベジ餃子に。入手が難しくても、身近な食材「がんもどき」を利用してみて!皮もいちから手作りを。生地にもケールパウダーを加えれば皮も中身もケールのベジ餃子のできあがり。
ケールチップスの作り方
欧米のべジタリアン、ヴィーガンの方やローフード愛好者からブームに火が付いたケールチップス。ディハイドレーターが無くてもオーブンで簡単に作れる。RAWにはならないけれど、油で揚げたスナック菓子を食べるより断然ヘルシー!
発酵食品
割り干し大根を漬物に。新潟冬の保存食 はりはり漬け
はりはり漬けの名前の由来は、食べた時にこの干し大根が「はりはり」と音を立てるからと言われています。大根の歯ごたえ、昆布のネバネバ、スルメの風味、数の子のプチプチのバランスが絶妙のお漬物!
麹と米だけでつくる自家製甘酒
甘酒は米をお粥状にして米麹と混ぜ、温度を50~60度に保ちながら6~10時間ほど保温すれば家庭でも簡単に作ることができますよ。原材料は、麹と米だけ!本格的な自家製甘酒を作ってみませんか?
おせち・正月料理
有機卵でつくる金糸と銀糸、二色玉子。手作りおせち「錦たまご」
黄色と白の彩りが美しく華やかな、錦たまご(二色玉子)。縁起が良くおせち料理に欠かせない一品です。オーガニックの卵や平飼いの有精卵などを使って、いちから手作りしてみませんか?
豊作を祈願する祝い肴「ごまめ(五万米)」。手作りおせち「田作り」
おせち料理に欠かせない、五穀豊穣を願う祝い肴「田作り」。昔、イワシを田畑の肥料として使っていたこともあり、田を耕作する(田を作る)という意味から田作り(たづくり)と呼ばれるようになったとか。
芽が出る縁起物、慈姑の含め煮。手作りおせち「くわいの煮しめ」
芽がにょっきりと伸びて突き出すことで、向上や出世を連想させる慈姑(くわい)は、“芽が出ている”ことから「めでたい」縁起物です。