パワーサラダ
冷たいデザート
ベジタリアン・ヴィーガン
有機ブルーベリーのマフィン
夏が旬のフレッシュなブルーベリーを美味しいマフィンに!卵や乳製品を使わず甘さも控えめだから、朝食にもぴったりです。
有機とうもろこしのヴィーガンキッシュ
フランスの郷土料理「キッシュ(Quiche)」基本の材料には、卵や生クリーム、チーズやバターなどの材料が使われ、栄養満点。基本的に卵や乳製品など動物性の原料を使いますが、ベジタリアンの方も工夫次第で美味しく食べられます。
ヴィーガンオートミールクッキー
オートミールは、オート麦(オーツ麦)と呼ばれる麦の一種で、日本名は燕麦(エンバク)。美容と健康に良い食材として日本でも注目されていますが、そのままでは苦手という方も。ザクザク食感のクッキーにしたらきっとおいしく食べられますよ!
発酵食品
ぬか床(糠漬け)の作り方
日本の代表的な漬物の一つ「糠漬け(ぬかづけ) 」は、日本人にとって身近な発酵食品です。無農薬の米ぬかを入手して、ぬか床作りからはじめてみませんか?
乳酸発酵の本格「柴漬け」
老舗の漬物屋さんの味には到底かなわないけれど、枝付きの赤紫蘇が流通する梅仕事シーズン、本格的な柴漬けにチャレンジしてみてはいかがですか?
有機そらまめでつくる「豆板醤」
5月~6月頃の蚕豆の旬の時期になったら、自家製豆板醤にチャレンジしてみませんか?手間も時間もかかるけれど、自分で仕込んだ豆板醤ができた時にはきっと感動するはず。
おせち・正月料理
有機野菜の煮物。手作りおせち「筑前煮」
九州北部地方の代表的な郷土料理、筑前煮。人参や絹さやなどを飾り切りするだけでもぐっと華やかに!普段のおかずにはもちろん、おせち料理の煮しめ、三の重(5段の場合は与の重)にもどうぞ。
有機大根の柚子風味甘酢漬け
有機大根のシャキシャキ食感と、爽やかな柚子の香りと風味を楽しめる「大根の甘酢漬け」。サラダ感覚でいただいたり、箸休めにもぴったり。おせち料理の一品としてもおすすめ!
長寿を願う亀甲しいたけ。手作りおせち「干し椎茸の甘辛煮」
昔から「亀は万年」と言われるように、亀は長寿の象徴。縁起物の亀をイメージさせる「亀甲椎茸」は、おせち料理の煮しめには欠かせない存在。おせちにはもちろん、お祝い事、ハレの日の食卓にもどうぞ。