乾燥とうもろこしからポップコーンを作る
有機の乾燥とうもろこし(爆裂種)を見つけたら、是非一度、まずは粒をほぐしてとるところからポップコーンを作ってみて!
Aki2019-08-01T03:12:06+09:002013年9月10日|Categories: おやつ, 献立|Tags: とうもろこし|
有機の乾燥とうもろこし(爆裂種)を見つけたら、是非一度、まずは粒をほぐしてとるところからポップコーンを作ってみて!
Aki2019-08-01T05:42:08+09:002013年9月5日|Categories: おやつ, 献立|Tags: さつまいも|
自然な甘さのおやつ、干しいもは冬の定番です。蒸して干すだけ!さつまいもの品種も様々なので、手作りで色々な味を試してみるのもおすすめですよ。寒風が吹くころに是非お試しを。
Aki2019-08-01T05:59:29+09:002013年8月30日|Categories: おやつ, 捨てないレシピ・フードロス削減, 献立|Tags: かぼちゃの種, 南瓜|
南瓜を調理するとき、残った種の部分を捨ててしまうのはもったいない!ビタミンやミネラルなども豊富なかぼちゃの種は、捨てずに、食べてみませんか?
Aki2019-08-11T00:30:54+09:002013年8月10日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: そうめんかぼちゃ, 野菜の茹で方|
7月くらいになると店頭に顔を見せはじめる夏野菜、そうめんかぼちゃ。見た目は南瓜のような瓜のよう?茹でてほぐすと、その名の通りそうめん状になる不思議な野菜です。
Aki2025-06-25T19:44:40+09:002013年7月10日|Categories: 季節のジャム, 手仕事, 捨てないレシピ・フードロス削減, 旬の手しごと 初夏, 梅仕事|Tags: 【6月】オーガニックレシピ, 梅|
梅は熟度によって用途が異なるので、梅仕事はタイミングをはかる必要があります。用意した青梅が大量に余ったり、梅肉エキスで使った青梅の残った搾りかすは、捨てずにジャムにしてみましょう。