いちじくのタルト

いちじくのタルト

2024-12-07T18:17:11+09:002022年6月30日|Categories: おやつ|Tags: , , |

通常スーパーで見かけるいちじくは完熟前のものがほとんど。そのため、食べてみたら甘くなかった・・・なんてことも。そんな時はお料理に使ったり、タルトにしていただくのもおすすめ。

有機野菜のトマトパエリア

2022-07-16T20:38:11+09:002022年6月20日|Categories: ご飯もの|Tags: , , |

カラフルで元気が出る、夏野菜たっぷりのパエリア。のせる野菜の色や配置にもこだわって華やかに!フライパン1つでできるので、キャンプなどアウトドアシーンでも作れますね。お肉や魚、出汁を使わなくても、トマトをはじめとする野菜の旨味でコクが出ます。

基本のあんず酒

2022-09-22T12:25:04+09:002022年6月10日|Categories: 旬の手しごと 夏, 飲み物|Tags: , |

旬の時期、生のあんずがたくさん入手出来たら、自家製あんず酒を作ってみませんか?作り方は「梅酒」と同じくとっても簡単!香りが良く甘ずっぱくてフルーティなあんず酒。1年物、2年物とじっくり時間をかけ、味の変化をお楽しみください。

テンペのベジボール

2023-05-08T12:29:30+09:002022年6月1日|Categories: 副菜|Tags: , |

インドネシアの代表的な発酵食品、テンペ(Tempeh)。柔らかく成型もしやすいので、丸めてミートボール風にするなどアレンジ料理が楽しめます。中東のファラフェル(Falafel)のような食感!そのままはもちろん、アレンジも楽しめます。

有機きゅうりのサワークリームサラダ

2022-09-04T23:40:59+09:002022年5月30日|Categories: サラダ|Tags: , |

サラダや酢の物、和え物、漬物にと、日常的に食卓に並ぶことも多い身近な野菜、胡瓜。シンプルに塩やマヨネーズをつけるだけでも美味しいですが、サワークリームと和えるだけでワンランクアップ!爽やかな酸味とコクのある美味しいサラダになります。

加賀太きゅうりの麻婆

2025-04-09T20:52:18+09:002022年5月20日|Categories: 主菜|Tags: , |

加賀野菜の一つ、加賀太きゅうり。一般的な胡瓜に比べて4~5倍もの大きさ!直径が5cm以上でずっしりと重く、瓜のような見た目が特徴です。生でも食べられますが、火を通して柔らかく煮てあんかけなどにしていただくのが定番。暑い時期にはピリッと辛い麻婆風にアレンジ!

トマトの湯むき

2022-07-17T16:04:44+09:002022年5月10日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: , |

トマトピューレやソースを作るときや、トマトのサラダ、マリネ等を作るとき等、かたい皮を取り除きたいときに行う“トマトの湯剥き”。包丁で剥くよりも、実を無駄に削ってしまうことなく、つるん!と、きれいに薄く剥くことができます。

有機そら豆のファラフェル風

2022-05-05T10:56:12+09:002022年5月1日|Categories: 主菜|Tags: , |

そらまめと新じゃがを使った、春らしい色合いのファラフェル(Falafel)風コロッケ!水分が多くやわらかい新じゃがは、なめらかでクリーミー。そらまめの食感を味わいたいときは、粗めに刻んで入れてください。

自家製ピタパン

2022-05-05T11:45:10+09:002022年4月30日|Categories: パン・ピザ|Tags: |

中が空洞になっている、平たくて丸いピタパン(ピタブレッド)は、中近東などの地域で主に食べられている伝統的なパンです。中が空洞なので半分にカットするとポケット状になるので、そこにお好みの具材を入れてサンドイッチのようにいただきます。

Go to Top