主食系
ワカメのフォカッチャ
日本で定番の海藻のひとつ、ワカメ(wakame)。塩蔵ワカメではなく生わかめが出回る旬の時期、自家製フォカッチャにとりいれてみて!
切り身の鯛ごはん「鯛めし」
祝い膳に欠かせないのが尾頭つき(おかしらつき)の鯛。土鍋で、鯛を丸ごと炊く鯛飯はインパクトもバツグンだけど、魚の処理が苦手な人にとっては、ハードルが高いかも?そんな方は、スーパーでも入手できる切り身を使って。
芹と有機大根の二草粥
春の七草も、実際に全部を揃えるのは難しいもの。それならば、今あるものだけで良いのでは?「セリ(芹)」と「スズシロ(大根)」でつくる二草粥。寒さの続くこの時期、季節の変わり目、体調を整えたい方も、ぜひ取り入れてみて!
おかず系
有機葉人参のきんぴら
葉っぱが主役!葉人参。小さな人参そのままの形を活かして、茎葉と一緒に甘辛く炒め煮にすれば、見た目もユニークなきんぴらに!
有機里芋とイカの煮物
イカから出る独特の旨味が里芋にしっかりと染み込んだ「里芋とイカの煮物」は、寒い時期になると食べたくなる定番の和食料理です。ちょっとしたひと手間で仕上がりにぐっと差がつきますよ。
有機里芋の肉じゃが風
家庭料理の定番、肉じゃがは、名前の通りジャガイモとお肉を一緒に煮込んだ料理ですが、旬の里芋を使っても美味しいですよ。どこかホッとする懐かしい味わい。
おやつ系
ヴィーガンチョコチャンククッキー
板チョコがザクザク入っている、アメリカンスタイルのチョコチャンククッキー。ボリューミーでカロリーも高そうだけれど、卵やバターなどを使わないヴィーガンクッキーなら、ちょっぴり罪悪感も軽減されるかも?
ヴィーガンブラウニー
植物由来原料だけでつくるヴィーガンブラウニーは、乳製品や卵にアレルギーがある方にも◎正方形に切り分け、ラッピングしてバレンタインのプレゼントにもどうぞ。
キャロブチップ入りヴィーガンバナナケーキ
みんな大好きな、チョコレートとバナナの組み合わせ。チョコレートにアレルギーがある方や、カフェインを控えている方にとっては注意が必要です。そんな時には、チョコチップの代わりにキャロブというイナゴマメのチップを代用してみては?