Aki

About Aki

この作成者は詳細を入力していません
So far Aki has created 822 blog entries.

山ウドの葉の天ぷら

2019-07-13T16:56:53+09:002019年4月15日|Categories: 副菜, 献立|Tags: , , |

太陽の下で育つ天然物の山ウドは、日が当たる茎の部分は緑色で葉っぱも柔らかく伸びており、独特の香りと歯ごたえは栽培ものとは全くの別物。この時期だけしかお目にかかれない、天然物の山ウドの葉っぱや若芽は天ぷらに!

こごみのクルミ和え

2019-07-13T19:12:44+09:002019年4月10日|Categories: 副菜, 献立|Tags: , , |

春の味覚、山菜の「こごみ」を使った代表的な副菜といえば、胡桃和え。胡桃の濃厚でクリーミーな味わいと優しい甘さが、こごみと好相性なんです。

あさりの佃煮

2019-08-10T19:47:03+09:002019年4月1日|Categories: 副菜, 献立|Tags: , |

たくさん旬のあさりを入手したら、自家製のあさりの佃煮を作ってみては?この時期ならではの活あさりで砂抜きするところから、自家製のあさりの佃煮を作ってみませんか?

たかきびの茹で方・炊き方

2019-08-11T00:57:42+09:002019年3月25日|Categories: 基本, 米・雑穀類のきほん|Tags: , |

モチモチと弾力ある食感が魅力のたかきび(高黍)。ご飯と一緒に混ぜて炊くとほんのりピンク色に染まり、食感も楽しめる。そのまま炊くと見た目も食感もひき肉風になることから、植物性のお肉(ひき肉)の代替として色々な料理にアレンジも可能!

有機大根のべったら漬け

2019-07-13T23:44:42+09:002019年3月20日|Categories: 手仕事, 漬物・ピクルス, 麹仕事|Tags: , |

ポリポリとした大根の歯ごたえと、甘さが美味しいべったら漬け。市販品の多くはべたべたとして甘さが強すぎたり、人工甘味料を使っているものも。甘酒を作る要領で麹床を作り、一から手作りも可能!自分好みの麹漬けにチャレンジしてみて。

切り身の鯛ごはん「鯛めし」

2019-07-13T16:14:08+09:002019年3月10日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: |

祝い膳に欠かせないのが尾頭つき(おかしらつき)の鯛。土鍋で、鯛を丸ごと炊く鯛飯はインパクトもバツグンだけど、魚の処理が苦手な人にとっては、ハードルが高いかも?そんな方は、スーパーでも入手できる切り身を使って。

Go to Top