有機卵のそぼろ。三色丼
ふんわり甘い卵のそぼろと、甘辛の味付けでご飯がすすむ鶏そぼろ、さやいんげんと組み合わせた3色のそぼろ丼は、冷めても美味しく作り置きもできるので、お弁当にもおすすめです。
Aki2020-01-04T11:58:09+09:002019年10月27日|Categories: 副菜, 献立|Tags: じゃがいも|
じゃがいもに細かく切れ目を入れる、たったそれだけなのにおしゃれな料理になってしまう「ハッセルバックポテト」。その切れ目に色々な食材を挟んだりしてアレンジするのも楽しいですよ。パーティー料理の一品にもどうぞ。
Aki2019-11-16T18:44:42+09:002019年10月25日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: さやいんげん, 野菜の下処理, 野菜の茹で方|
いんげん豆の完熟前、若取りしたものをさやごと食べる「さやいんげん」。プチッとヘタの部分を折って筋を取る下処理の姿は、よくホームドラマなどのシーンで見かけます。でも最近のさやいんげんは、ほとんど筋を取らなくても良いくらいに品種改良されている!?
Aki2020-10-24T20:33:35+09:002019年10月19日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: 春菊|
鍋物には欠かせない「春菊」。名前に“春”がつきますが、旬の時期は11月~2月頃の秋から冬にかけてです。おひたしや炒め物など、いろいろなお料理に是非取り入れてみてください。焼き込みご飯やチャーハンなどにもどうぞ。
Aki2019-10-20T12:01:38+09:002019年10月17日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 春菊|
春菊を、厚揚げと一緒にピーナッツだれで和えて、「ガドガド」風に。ピーナッツで和えることで、あの香りも軽減され、食べやすくなります。β-カロテンをはじめ、ビタミンやミネラルも豊富な野菜ですから、お子様にもぜひ食べてもらいたいですね。