Aki

About Aki

この作成者は詳細を入力していません
So far Aki has created 822 blog entries.

有機そら豆のかき揚げ

2022-05-05T15:30:47+09:002022年4月25日|Categories: 主菜|Tags: , , |

茹でたり、焼いたり、炊き込んだり、色々なお料理で楽しみたい旬の味覚、そら豆。新玉ねぎと桜エビとを合わせてかき揚げにすれば、色合いが美しく、見た目にも春らしい一品に。天丼やお蕎麦にあわせたり、そのまま、揚げたてにお塩をつけておつまみにもどうぞ。

有機小豆と玄米麹の発酵小豆(発酵あんこ)

2022-08-08T09:58:06+09:002022年4月20日|Categories: 麹仕事|Tags: , , , |

たんぱく質や食物繊維、ポリフェノールも豊富な小豆。餡子やお汁粉などお砂糖をたっぷり使うイメージが強く、カロリーや糖質が気になってしまう方も多いのではないでしょうか?お砂糖を使わず麹と発酵のちからで作る、通称「発酵あんこ」。罪悪感もちょっぴり軽減される?

有機いちごのスコーン

2022-04-23T16:58:03+09:002022年4月15日|Categories: おやつ|Tags: , , |

この時期のおすすめ、フレッシュイチゴを使ったスコーン。焼きあがったスコーンはそのまま何もつけずに美味しくいただけます。お家で余っているグラノーラをちょっと加えると、ザクザク食感も楽しめますよ。

有機いちごとオートミールのヴィーガンクッキー

2025-04-12T16:40:21+09:002022年4月10日|Categories: おやつ|Tags: , |

食物繊維、たんぱく質、ミネラル、ビタミンをバランスよく含むオートミール。旬の果物と合わせてみるのもおすすめです。イチゴの旬の時期におすすめのオートミールクッキー。フレッシュな苺を使うので、水分が多めでしっとりした食感になります。

有機そら豆のディップ

2022-04-10T22:03:43+09:002022年4月5日|Categories: 調味料・ソース・ディップ|Tags: |

春の訪れを感じさせてくれる、緑鮮やかな鞘付きのそらまめ。そのままシンプルに茹でたてをいただくのも美味しいですが、ひと手間かけて、色々なお料理に活用してみませんか?彩り豊かな春らしい色が、食卓を鮮やかに彩ってくれます。

有機キウイフルーツのジャム

2022-07-17T17:47:53+09:002022年4月1日|Categories: 季節のジャム|Tags: |

キウイフルーツというとニュージーランド産のブランドを思い浮かべますが、近年は日本国内でも栽培されるようになり、11月頃から5月頃まで出回っています。1年を通して食べられるキウイフルーツ。ジャムにしていただくのもおすすめです!

たけのこの豆乳スープ。鹹豆漿(シェントウジャン)風

2025-03-17T17:20:36+09:002022年3月25日|Categories: 汁もの・スープ|Tags: , , |

台湾の朝ごはんの定番メニュー、鹹豆漿(シェントウジャン)。あたためた豆乳とお酢をあわせると、大豆のたんぱく質と酸が反応してモロモロと凝固していきます。ヴィーガンの方はお好みの食材を自由にアレンジ!旬の竹の子と合わせてみてはいかが?

たけのこの唐揚げ

2025-03-17T17:19:34+09:002022年3月20日|Categories: 副菜|Tags: , |

唐揚げの王道といえば鶏肉ですが、春の味覚“たけのこ”の唐揚げはいかがでしょう?にんにくと生姜を効かせたタレで下味をつけ、片栗粉をまぶして180度の油で揚げるだけ。下味をしっかりつけるから、そのまま冷めても美味しくいただけます。お弁当にもおすすめ!

Go to Top