天然鰤の柚庵焼き
天然鰤(ぶり)の旬は、11月から2月にかけての冬。柚子果汁を加えた漬けダレに漬け込み柚庵焼き(ゆうあんやき)にした鰤は、おせちの二の重の「焼き物」としてもおすすめです。
Aki2025-01-21T17:48:30+09:002024年11月30日|Categories: サラダ|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, ざくろ, ほうれん草, クリスマス, サンクスギビング, ビーツ, 有機野菜のパワーサラダ|
サンクスギビングやクリスマスなど、ホリデーシーズンの食卓を盛り上げてくれる、赤色と緑色のサラダ。見た目が華やかなだけでなく、栄養バランスの良いパワーサラダです。
Aki2024-12-07T19:05:30+09:002023年12月20日|Categories: 副菜|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, 昆布, 海藻, 鰊|
身欠きにしんは、鰊(にしん)の頭と内臓を取り除き、干して乾燥させたもの。昔ながらの乾物で、保存食でもあります。身欠きにしんと細切り昆布の煮物は、常備菜にもおすすめ!
Aki2024-12-07T19:06:44+09:002021年12月1日|Categories: 副菜|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, ごぼう, 人参, 大根|
「ひき菜」とは、大根、人参、牛蒡などの野菜を千切りにし、一度湯がいてから凍らせたもの。炒り煮にして常備菜としていただくほか、お餅と一緒に“ひき菜もち”にするのもおすすめです。
Aki2024-12-07T19:10:57+09:002020年12月23日|Categories: 飲み物|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, クリスマス|
ドイツのクリスマスシーズンに欠かせない、GLUHWEIN(グリューワイン)。ワインとスパイスを一緒に温めてつくるホットカクテル(ホットワイン)で、ヨーロッパでは寒い冬の代表的な飲み物としてお馴染みです。
Aki2024-12-07T19:11:38+09:002020年12月5日|Categories: おやつ, 献立|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, さつまいも, 小麦粉|
愛知県で親しまれている昔ながらの素朴なおやつ、鬼まんじゅう(鬼まん)。角切りにしたさつまいもが入っていて見た目もゴツゴツしており、鬼の頭や金棒などを連想させるからこのような呼び名になったとか。
Aki2024-12-07T19:07:26+09:002018年12月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, クッキー, クリスマス, 小麦粉, 生姜|
スパイスの香り、ピリッと辛みのあるジンジャークッキーはクリスマスの定番。ジンジャーマンや星形などのクッキー型を使えば、一気にクリスマス気分が盛り上がりますよね!