Aki

About Aki

この作成者は詳細を入力していません
So far Aki has created 822 blog entries.

有機かぶの和風ファルシ

2025-04-09T21:03:44+09:002020年4月20日|Categories: 主菜, 献立|Tags: , , |

フランス語で“詰める”という意味のファルシ(farcir)。春物のかぶをくり抜いて器にし、くり抜いた部分や皮も無駄なく使い、ひき肉とあわせて肉詰めに。蓋にした部分も一緒に蒸して、丸ごと全部いただきましょう。

有機かぶの塩漬け

2020-04-24T08:29:47+09:002020年4月15日|Categories: 副菜, 漬物・ピクルス, 献立|Tags: , |

春物の蕪は柔らかくてみずみずしいので、生で食べても美味しい!葉付きのままで流通されることも多いので、浅漬けにしてビタミン豊富な葉っぱもまるごと美味しくいただきましょう。手軽に作れてもう1品欲しい時にも大活躍!

穂紫蘇の塩漬け / しその実塩漬け

2020-05-23T21:23:47+09:002020年4月10日|Categories: 手仕事, 漬物・ピクルス|Tags: |

年間を通して店頭に並ぶ“大葉”に比べ、“穂紫蘇”は、スーパーで見かけることはあまりないかもしれません。実をとって塩漬けにしてご飯のお供にしたり、即席漬けにプラスしたりすることで、ぷちぷちとした食感や紫蘇の香りを楽しめます。

有機じゃが芋とそら豆のサラダ

2020-04-19T20:37:24+09:002020年4月5日|Categories: サラダ, 献立|Tags: , |

ジャガイモとそら豆、ホクホクの組み合わせ!アボカドを入れることでクリーミーさもプラスされるので、マヨネーズも不要です。アンチョビを加えたら、お酒のおつまみにもぴったりな大人のポテトサラダになりました。

有機スイスチャードの塩漬でつくるカラフルおにぎり

2025-03-09T19:09:41+09:002020年4月1日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: , , , |

赤やピンク、オレンジや黄色など、カラフルな茎や葉脈が特徴のスイスチャード(フダンソウ)。塩漬けにして刻んでおにぎりに混ぜたり、海苔の代わりに葉っぱで包むと、いつものお弁当もカラフルで可愛くなりますよ!

有機そら豆の炊き込みごはん

2025-03-17T17:26:07+09:002020年3月30日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: , , , |

旬のそら豆とタケノコ、桜海老で、春らしさを感じる炊き込みご飯。 そら豆のホクホクとした食感を残し色をきれいに仕上げるため、固めに塩ゆでして炊き上がる寸前に加えるのがポイントです。茹で汁も捨てずに炊飯に利用して!

有機苺のレアチーズケーキ

2020-03-29T22:26:50+09:002020年3月20日|Categories: おやつ, 献立|Tags: , |

卒業式や入園、入学式など、お祝い事の多いシーズン。そんな春のハレの日、手作りケーキでお祝いしませんか?お子様も家族も喜ぶ、春らしさいっぱいのいちごのレアチーズケーキ。オーブンなしで簡単に作れるのもうれしいですね。

有機苺とアーモンドミルクの「ヴィーガンいちごミルクプリン」

2025-06-14T20:10:06+09:002020年3月15日|Categories: おやつ, 献立|Tags: , , , |

甘酸っぱくてミルキーで、どこか懐かしい味わいの、いちごミルクぷりん。牛乳の代わりにアーモンドミルクを、ゼラチンを使わず海藻由来のアガーを使った、ヘルシーなヴィーガンいちごミルクプリンはいかが?

Go to Top