Aki

About Aki

この作成者は詳細を入力していません
So far Aki has created 822 blog entries.

有機かぼちゃと小豆のマフィン

2022-09-04T14:57:22+09:002022年9月1日|Categories: おやつ|Tags: , , , , |

南瓜と小豆を甘く煮た“かぼちゃとあずきのいとこ煮”があるように、かぼちゃとあずきは相性抜群です。和食だけではもったいない!おいしいマフィンにアレンジしてみてはいかがでしょう?秋の訪れを感じる優しい味わい。朝食やおやつにぴったりです。

有機ピーマンと油揚げのきんぴら

2022-09-23T12:10:45+09:002022年8月30日|Categories: 副菜|Tags: , |

独特の苦みや香りが苦手な方も多いピーマンですが、加熱することにより食べやすくなります。カリカリに焼いた油揚げとあわせてきんぴら風の味付けに。お弁当のおかずや、お酒のおつまみにもぴったりです。

有機きゅうりの冷製スープ

2022-08-21T18:06:09+09:002022年8月20日|Categories: 汁もの・スープ|Tags: |

水分やカリウムが豊富で、身体を冷やす働きがあると言われる胡瓜。一年中入手可能ですが、本来は夏野菜です。サラダや漬物などでいただくことが多いですが、暑い日は冷たいスープで!夏バテ気味で食欲がない時にもおすすめです。

有機きゅうりのキムチ

2022-08-14T12:30:52+09:002022年8月1日|Categories: 旬の手しごと 夏, 漬物・ピクルス|Tags: , , , |

一年中入手可能な胡瓜ですが、本来の旬は夏!水分が多く体を冷やす作用がある胡瓜は、暑い夏に食べることは理にかなっているのです。夏に食べたい、胡瓜のキムチ(オイキムチ)は、簡単に作れて長時間の漬け込みも必要ないため、気軽に作ることができます。

有機トマトでつくる冷やし出汁トマト

2025-06-14T05:47:18+09:002022年7月30日|Categories: 副菜|Tags: |

夏に食べたい、冷たいトマト。生のまま、皮ごとガブッ!とかじるのも美味しいですが、ひと手間かけた“冷やし出汁トマト”はいかがでしょう?暑い夏、食欲がない時にもこれならペロリと食べられます。

プルーンエキス

2022-08-08T12:07:27+09:002022年7月20日|Categories: 旬の手しごと 夏|Tags: |

健康食品としてもおなじみの、プルーンエキス。国産プルーンの旬の時期、自家製プルーンエキスづくりに一度チャレンジしてみては?ボウル一杯のプルーンでたったこれだけ!?と驚いてしまうかも。

夏野菜の冷やしおでん

2022-07-18T13:02:42+09:002022年7月10日|Categories: 主菜|Tags: , , , , , |

冬だけなんてもったいない!夏でも冷やして食べたい、おでん。具材には、旬の夏野菜をたっぷりと。おでんの出汁を野菜にしっかり吸わせてキリッと冷やしたら、おろした生姜や茗荷、大葉などの薬味をあわせてさっぱりといただくのがおすすめです。

あんずジャム

2022-07-18T14:27:13+09:002022年7月1日|Categories: 季節のジャム, 旬の手しごと 夏|Tags: |

旬が短く、日本では初夏から夏、6月下旬から7月上旬ころにかけてしかにしか流通していない、生のあんず。もし、この時期にたくさん手に入ったら、あんずジャム(アプリコットジャム)を作ってみませんか?

Go to Top