立身出世を願う縁起物、出世魚の鰤を二の重に。手作りおせち「ぶり照り焼き」
「鰤(ぶり)」は成長するに従って呼び方が変わる、いわゆる「出世魚」。縁起のよい魚とされ、おめでたい席、門出のお祝い、そして、おせちの二の重の「焼き物」としても出されることが多いお魚です。
Aki2019-07-28T00:16:19+09:002016年11月10日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 蓮根|
シャキシャキとした食感と、甘辛い中に感じる鷹の爪(唐辛子)のピリッとしたアクセントが美味しい、冬の常備菜「蓮根のきんぴら」はご飯のお供にもぴったり。炊き立てのご飯が進むこと間違いなし!
Aki2019-07-28T10:14:25+09:002016年10月10日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: 里芋|
里芋といえば煮物が定番ですが、是非試してもらいたいのが里芋の炊き込みご飯です!ご飯もしっとり、もっちり。里芋のねっとり感もあり、優しい味わいのごはんになりますよ。