有機胡瓜の豆板醤和え
蛇腹胡瓜(じゃばらきゅうり)は、見た目が華やかになるだけでなく、味も染み込みやすくなる飾り切りのひとつ。胡瓜の酢の物や漬物に使うことの多い蛇腹胡瓜は、中華風の豆板醤和えにもぴったり!
Aki2023-02-11T10:38:20+09:002019年5月15日|Categories: サラダ, 献立|Tags: キャベツ|
3月上旬~5月上旬に収穫される「春キャベツ」は、寒玉キャベツに比べ葉の巻きがゆるやかで、甘くやわらかいのが特徴。ボウルにいっぱいの千切りキャベツがコールスローならぺろり!生で食べることが多いからこそ有機キャベツを選んで!
Aki2020-03-15T21:58:54+09:002019年5月5日|Categories: 基本, 山菜・きのこの下処理, 旬の手しごと 春|Tags: 山菜, 山菜の下処理, 根曲竹|
見た目はこの孟宗竹の筍(タケノコ)に似ていますが、根曲がり竹(ネマガリタケ)/姫竹(ヒメタケ)は、同じイネ科タケ亜科ササ属、つまり笹の若芽なのです。筍に比べてかなり細く、アクもほとんどありません。皮を剥くひと手間はありますが、下処理も簡単!