有機トマトの卵炒め
シンプルな材料で手軽に作れる、トマトと卵の中華風炒め。多めの油を使って卵をふんわりと揚げるように焼き、仕上げには片栗粉でとろみをつけるのがポイントです。
Aki2025-03-21T19:30:01+09:002025年3月7日|Categories: 麺類・パスタ|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, ふきのとう|
小さすぎるものや開いていないふきのとうは、さっと茹でてから炒め物、パスタの具などにおすすめ。この時期だけのお楽しみ!ほろ苦い春の味わい、ふきのとうのパスタはいかがですか?
Aki2025-03-17T17:28:52+09:002025年2月27日|Categories: サラダ|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, スナップえんどう, 有機野菜のパワーサラダ, 海老, 豆腐|
春の訪れを告げる花ミモザをイメージしたサラダには卵の黄身が使われますが、卵がない時やベジタリアンの方などは、ターメリックで色付けしたお豆腐で代用できますよ!
Aki2025-03-22T15:37:54+09:002025年2月26日|Categories: ご飯もの|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, おにぎり, ふきのとう, 味噌|
ご飯のお供にぴったりのふきのとう味噌(ふき味噌)。味噌焼きおにぎりにするのもおすすめです。中の具としても入れると、中はしっとり、表面は香ばしいふきのとう味噌が味わえますよ。
Aki2025-03-17T17:16:42+09:002023年3月30日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, ちりめんじゃこ, わかめ, 花わさび|
春の訪れを告げる花わさび。醤油漬けが定番ですが、同じく、春が旬の生わかめと一緒にナムルでいただくのもおすすめ。混ぜご飯にしたりおにぎりにしたりなど、アレンジも楽しめます。
Aki2025-03-17T17:19:00+09:002022年3月30日|Categories: 主菜|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, キャベツ, パクチー|
春キャベツは、冬のキャベツに比べて葉っぱが柔らかく巻きも緩め。みずみずしく、そのまま生で食べやすいのが特徴です。ざっくりと大胆にカットした春キャベツを、さっと加熱してステーキに。ペロリと食べられてしまいますよ。
Aki2025-03-17T17:20:36+09:002022年3月25日|Categories: 汁もの・スープ|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, たけのこ, 豆乳|
台湾の朝ごはんの定番メニュー、鹹豆漿(シェントウジャン)。あたためた豆乳とお酢をあわせると、大豆のたんぱく質と酸が反応してモロモロと凝固していきます。ヴィーガンの方はお好みの食材を自由にアレンジ!旬の竹の子と合わせてみてはいかが?