主食系
有機とうもろこしの粒入りクイックブレッド「コーンブレッド」
ホロホロとした食感とトウモロコシがほんのり甘い、素朴な味わいのパン「コーンブレッド」。旬の時期には、生のとうもろこし1本分の粒を丸ごとプラスするとさらに美味しさがアップ!
有機生茶葉の茶飯(茶めし)
お水の代わりにお茶でご飯を炊く「茶飯」。炊き上がった茶飯に軽く蒸して細かく刻んだ生茶葉をプラスしてみて!フレッシュな生葉ならではの爽やかな香りや風味も楽しめます。
卒業や入学、就職のお祝いに。ささげ豆のお赤飯
お赤飯に使われる豆は、もともとは小豆ではなく「ささげ」という豆が使われてきました。お祝い事なら縁起の良い(割れにくい)「ささげ」を選びたいけれど、入手できないという場合は小豆で代用してもOK。
おかず系
有機大豆もやしのピリ辛ナムル
もやしのシャキシャキとした食感と大豆の粒々食感や風味も味わえる、大豆もやし。にんにくや胡麻油、唐辛子が効いたピリ辛のナムルは、常備菜にもおすすめの一品です。
有機ゴーヤのきんぴら
栄養たっぷりのゴーヤを、ごはんのお供にもぴったりの“金平(きんぴら)”に!甘辛い味付けに独特の苦さもアクセントとなって、どんどんごはんが進みます。
精進うなぎ
肉類や魚類など動物性の食材を使わず、植物性の食材のみを使ってつくる「精進うなぎ」。水切りした豆腐と粘りの強い大和芋を使った鰻の蒲焼き風を、土用の丑の日に!
おやつ系
有機フロマージュブランのチーズケーキ
クリームチーズだけで作ることが多い、ベイクドチーズケーキですが、同じチーズでもフロマージュブランを加えることで、あっさり軽さのあるヘルシーなチーズケーキになりました。やさしい酸味で、暑い夏にもさっぱりといただけます。
本物のバニラビーンズ入り「バニラアイスクリーム」
子どもから大人まで、みんな大好き!アイスクリーム。実はとってもシンプルな材料で簡単に作ることができちゃいます。独特の上品で甘い香りが特徴の、ホンモノのバニラビーンズを使って、自家製バニラアイス作りに挑戦してみませんか?
ケールチップスの作り方
欧米のべジタリアン、ヴィーガンの方やローフード愛好者からブームに火が付いたケールチップス。ディハイドレーターが無くてもオーブンで簡単に作れる。RAWにはならないけれど、油で揚げたスナック菓子を食べるより断然ヘルシー!