手仕事

乳酸発酵の本格漬物「有機キャベツのザワークラウト」

2019-07-13T23:43:06+09:002019年5月1日|Categories: 手仕事, 漬物・ピクルス|Tags: , |

ドイツ料理でソーセージや肉料理などに添えられている「ザワークラウト(Sauerkraut)」。酸味があるためお酢で漬けるピクルスの一種と思っている方も多いかもしれませんね。実は、刻んだキャベツを塩漬けしてできるお漬物!あの酸味は乳酸発酵により自然と生まれたものなのです。

有機大根のべったら漬け

2019-07-13T23:44:42+09:002019年3月20日|Categories: 手仕事, 漬物・ピクルス, 麹仕事|Tags: , |

ポリポリとした大根の歯ごたえと、甘さが美味しいべったら漬け。市販品の多くはべたべたとして甘さが強すぎたり、人工甘味料を使っているものも。甘酒を作る要領で麹床を作り、一から手作りも可能!自分好みの麹漬けにチャレンジしてみて。

有機大根を干して漬ける。沢庵(たくあん)の作り方

2019-07-21T19:16:53+09:002019年2月1日|Categories: 干し野菜・果物, 手仕事, 旬の手しごと 冬, 漬物・ピクルス|Tags: , |

干されてシワシワの見た目、旨味が凝縮されしょっぱくて歯ごたえがある、昔ながらの沢庵(たくあん)。近年、すっかり漬けるものから買うものになってしまいましたね。沢庵の作り方は意外と簡単。是非チャレンジしてみて!

紅玉リンゴのジャム

2025-01-26T10:35:42+09:002018年11月10日|Categories: 季節のジャム, 手仕事, 旬の手しごと 秋|Tags: |

紅玉は加熱をしても煮崩れしにくいという特徴もあるので、アップルパイなどのスイーツやジャムにするのがおすすめです。紅玉りんごは赤い皮も一緒に煮込むと、全体がきれいなピンク色になり華やかになります。

Go to Top