BASIC|基本のレシピ

BASIC|基本のレシピ2024-10-02T20:01:00+09:00

野菜のきほん

おかわかめの下処理・茹で方

2023年6月20日|Categories: 基本, 野菜の下処理・きほん|Tags: , , |

おかわかめは、和名は「アカザカズラ」という、つる性の多年草植物。加熱するとぬめりが出て、見た目もその名のとおり、まるでワカメのよう!細かく刻むとさらに粘りが感じられます。さっと茹でて、お浸しや和え物などに。

豆類・穀類のきほん

白花豆の白あん

2018年2月20日|Categories: 基本, 豆類のきほん|Tags: , |

手作りの和菓子作りに欠かせない、餡子(あんこ)。自家製のあんぱん、手作りおはぎや大福などに「白あん」を使いたい方へ。ないのなら、乾燥豆を入手して一から手作りしちゃいましょう!

出汁のきほん

果実類のきほん

種実類のきほん

山菜のきほん

根曲がり竹(ネマガリタケ)の下処理・根曲がり竹の水煮

2019年5月5日|Categories: 基本, 山菜・きのこの下処理, 旬の手しごと 春|Tags: , , |

見た目はこの孟宗竹の筍(タケノコ)に似ていますが、根曲がり竹(ネマガリタケ)/姫竹(ヒメタケ)は、同じイネ科タケ亜科ササ属、つまり笹の若芽なのです。筍に比べてかなり細く、アクもほとんどありません。皮を剥くひと手間はありますが、下処理も簡単!

Go to Top