茗荷のピクルス「みょうが甘酢漬け」
夏の食卓に欠かせない香味野菜、茗荷(みょうが)。生のまま細かく刻んでお蕎麦、そうめん、冷ややっこなどの薬味として使われることが多いですが、夏の常備菜として甘酢漬け(ピクルス)に!
Aki2025-01-26T18:04:52+09:002017年2月15日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 【2月】オーガニックレシピ, 高野豆腐|
凍み豆腐(凍り豆腐)は、豆腐を冬の寒気で凍らせてから乾燥させて作られる伝統的な保存食です。高野山の僧侶が作り精進料理で食されたことで「高野豆腐」とも呼ばれます。
Aki2025-01-26T17:56:01+09:002017年2月10日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 【2月】オーガニックレシピ, 大豆, 昆布, 海藻|
大豆と昆布は、どちらも日本の伝統食材で健康食。この最強の組み合わせの煮物「昆布豆」は、昔からおふくろの味として食卓にのぼる煮豆の一つです。
Aki2019-07-27T18:51:07+09:002017年1月20日|Categories: 副菜, 献立|Tags: おから|
おからを使った代表的なおかずといえば、「卯の花(うのはな)」です。野菜などと一緒にホロホロの炒り煮にした卯の花は、だし汁を吸って旨味もたっぷり!どこか懐かしいおふくろの味。