ご飯もの

松茸ごはん

2020-10-25T00:05:25+09:002020年10月25日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: , |

秋の味覚「松茸ご飯」を、土鍋を使ってご家庭で作ってみませんか?キノコの形がわかるように割いて土鍋で炊き上げると、見た目のインパクトも大!秋の香りを思う存分堪能できる贅沢さを、是非味わってみてください。

有機茄子の蒲焼丼

2022-07-11T11:14:44+09:002020年7月20日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: , |

土用の丑といえば、鰻(うなぎ)。栄養満点でスタミナがつく鰻は、夏バテ予防にぴったりの食材ですが、近年はうなぎが絶滅の危機に瀕しているとか。鰻の代わりに焼きなすをたれで味付けして、蒲焼風に!ベジタリアンの方もどうぞ。

ホタルイカの炊き込みご飯

2020-05-10T00:57:07+09:002020年5月10日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: |

春の風物詩、ホタルイカ。カラダは小さくても濃厚なワタと旨みがぎゅっと詰まっています。産卵期の身の張っている時期は特に美味しい!酢味噌和えなど小鉢で出され、お酒のおつまみのイメージも強いですが、炊き込みご飯もおすすめです。

有機スイスチャードの塩漬でつくるカラフルおにぎり

2025-03-09T19:09:41+09:002020年4月1日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: , , , |

赤やピンク、オレンジや黄色など、カラフルな茎や葉脈が特徴のスイスチャード(フダンソウ)。塩漬けにして刻んでおにぎりに混ぜたり、海苔の代わりに葉っぱで包むと、いつものお弁当もカラフルで可愛くなりますよ!

有機そら豆の炊き込みごはん

2025-03-17T17:26:07+09:002020年3月30日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: , , , |

旬のそら豆とタケノコ、桜海老で、春らしさを感じる炊き込みご飯。 そら豆のホクホクとした食感を残し色をきれいに仕上げるため、固めに塩ゆでして炊き上がる寸前に加えるのがポイントです。茹で汁も捨てずに炊飯に利用して!

Go to Top