たけのこの唐揚げ
唐揚げの王道といえば鶏肉ですが、春の味覚“たけのこ”の唐揚げはいかがでしょう?にんにくと生姜を効かせたタレで下味をつけ、片栗粉をまぶして180度の油で揚げるだけ。下味をしっかりつけるから、そのまま冷めても美味しくいただけます。お弁当にもおすすめ!
Aki2025-03-17T17:19:34+09:002022年3月20日|Categories: 副菜|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, たけのこ|
唐揚げの王道といえば鶏肉ですが、春の味覚“たけのこ”の唐揚げはいかがでしょう?にんにくと生姜を効かせたタレで下味をつけ、片栗粉をまぶして180度の油で揚げるだけ。下味をしっかりつけるから、そのまま冷めても美味しくいただけます。お弁当にもおすすめ!
Aki2025-03-17T17:15:47+09:002022年3月15日|Categories: おやつ|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, お花見, マフィン, 小麦粉, 桜|
桜の花が咲く季節になると食べたくなる桜のスイーツは、味や香りで春の訪れを感じさせてくれます。ピンク色が可愛い桜の塩漬けは、この時期お料理に取り入れたいアイテムのひとつ。マフィンのトッピングにしても可愛いのでおすすめ!
Aki2025-03-17T17:29:57+09:002021年3月20日|Categories: 副菜|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, 玉ねぎ|
出回る時期が限られる旬の「葉玉ねぎ」。葉っぱの部分も長ねぎのように美味しくいただけるのでちょっと得した気分?新玉ねぎ1個を丸ごと使い、ほかの野菜や海鮮などをあわせてチヂミにしてはいかがでしょう?
Aki2025-04-09T20:55:50+09:002021年3月10日|Categories: 副菜|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, たけのこ, ひき肉, 豚肉|
春の味覚を代表するたけのこ。定番料理はもちろんですが、色々なアレンジ料理で思う存分味わいつくしたいですね。たけのこは和食のイメージが強い食材ですが、中華はもちろん洋風やエスニック系にも良く合います。
Aki2025-03-17T17:26:07+09:002020年3月30日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, そらまめ, たけのこ, 桜エビ|
旬のそら豆とタケノコ、桜海老で、春らしさを感じる炊き込みご飯。 そら豆のホクホクとした食感を残し色をきれいに仕上げるため、固めに塩ゆでして炊き上がる寸前に加えるのがポイントです。茹で汁も捨てずに炊飯に利用して!
Aki2025-03-17T17:25:14+09:002020年3月25日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, そらまめ|
春のお酒のお供として、茹でたそら豆はおつまみの定番ですが、オリーブオイルで揚げ焼きにした「そら豆のアヒージョ」はいかがでしょう?そら豆の素朴な味を楽しむため、にんにくと唐辛子、塩のみで味付け!
Aki2025-03-17T17:32:16+09:002020年3月5日|Categories: サラダ, 献立|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, セロリ, 八朔|
スッキリした甘さとほのかな苦味の八朔(はっさく)。クセのある独特な香りが特徴的なセロリと八朔のマリネは、シャキシャキ食感が楽しいさっぱりとした大人味のサラダ。生ハムとの相性も抜群です!