赤紫蘇ふりかけ・梅仕事・副産物
赤しそ梅干しを作った時にできる副産物、もみ紫蘇や梅酢。これらを捨てずに全部使い切る、ここまでが一連の梅仕事です。梅仕事最終章は、赤紫蘇のふりかけ作り!
Aki2019-08-10T18:32:33+09:002015年2月20日|Categories: 季節のジャム, 手仕事|Tags: 甘夏|
爽やかな甘みと酸味が美味しいマーマレード。農薬やワックス、防カビ剤などが気になる方も多いのではないでしょうか?国産の柑橘類を使って、手づくりしてみませんか?
Aki2025-01-26T17:47:50+09:002015年2月10日|Categories: シロップ漬け・シロップ, 手仕事|Tags: 【2月】オーガニックレシピ, 蜂蜜, 金柑|
きんかんとはちみつは、寒さが最も厳しい季節にぴったりの組み合わせですよね。露地物の完熟金柑は1月から出まわるので、蜂蜜やお砂糖などで煮て甘露煮にしたり、蜂蜜漬けにして保存しましょう。
Aki2019-07-30T23:07:08+09:002014年9月30日|Categories: シロップ漬け・シロップ, 手仕事, 旬の手しごと 秋|Tags: 栗|
おせち料理のイメージが強い栗の甘露煮ですが、栗そのままの形を生かしたトッピングやペースト状にしたり。この季節に沢山作って、思う存分旬の秋の味覚を味わいたいですね。