ぜんまいと筍の煮物
ぜんまいを使った料理と言えば日本では煮物が定番。春には他の山菜や筍などと一緒に、年末にはお正月用の煮しめにするなど、色々な組み合わせで是非味わってください。
Aki2024-12-07T18:41:34+09:002024年5月10日|Categories: 副菜|Tags: 【5月】オーガニックレシピ, たけのこ|
シャキシャキ食感のよい穂先筍(ほさきたけのこ)を使った、定番の煮物。あっさりとした風味とこんにゃくとの食感の違いも一緒に楽しめる一品です。おかずやお酒のおつまみに!
Aki2025-03-17T17:20:36+09:002022年3月25日|Categories: 汁もの・スープ|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, たけのこ, 豆乳|
台湾の朝ごはんの定番メニュー、鹹豆漿(シェントウジャン)。あたためた豆乳とお酢をあわせると、大豆のたんぱく質と酸が反応してモロモロと凝固していきます。ヴィーガンの方はお好みの食材を自由にアレンジ!旬の竹の子と合わせてみてはいかが?
Aki2025-03-17T17:19:34+09:002022年3月20日|Categories: 副菜|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, たけのこ|
唐揚げの王道といえば鶏肉ですが、春の味覚“たけのこ”の唐揚げはいかがでしょう?にんにくと生姜を効かせたタレで下味をつけ、片栗粉をまぶして180度の油で揚げるだけ。下味をしっかりつけるから、そのまま冷めても美味しくいただけます。お弁当にもおすすめ!
Aki2025-04-09T20:55:50+09:002021年3月10日|Categories: 副菜|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, たけのこ, ひき肉, 豚肉|
春の味覚を代表するたけのこ。定番料理はもちろんですが、色々なアレンジ料理で思う存分味わいつくしたいですね。たけのこは和食のイメージが強い食材ですが、中華はもちろん洋風やエスニック系にも良く合います。