有機かぼちゃと小豆のマフィン Aki2022-09-04T14:57:22+09:002022年9月1日|Categories: おやつ|Tags: ハロウィン, マフィン, 南瓜, 小豆, 小麦粉| 南瓜と小豆を甘く煮た“かぼちゃとあずきのいとこ煮”があるように、かぼちゃとあずきは相性抜群です。和食だけではもったいない!おいしいマフィンにアレンジしてみてはいかがでしょう?秋の訪れを感じる優しい味わい。朝食やおやつにぴったりです。
有機小豆と玄米麹の発酵小豆(発酵あんこ) Aki2022-08-08T09:58:06+09:002022年4月20日|Categories: 麹仕事|Tags: あんこ, 小豆, 発酵食品, 麹| たんぱく質や食物繊維、ポリフェノールも豊富な小豆。餡子やお汁粉などお砂糖をたっぷり使うイメージが強く、カロリーや糖質が気になってしまう方も多いのではないでしょうか?お砂糖を使わず麹と発酵のちからで作る、通称「発酵あんこ」。罪悪感もちょっぴり軽減される?
お正月のお雑煮・島根県風 / 小豆雑煮 Aki2021-01-11T12:21:06+09:002020年12月29日|Categories: おせち・正月料理, 特集|Tags: お正月, 小豆, 雑煮, 餅| 様々なお雑煮のバリエーションがある島根県。松江市や出雲市の一部周辺では「小豆雑煮」と言って、小豆汁に丸い餅を入れたぜんざい風のお雑煮を食べる風習があるとか。もともとは出汁仕立てで甘くないお雑煮だったようです。
あんまんの作り方 / 黒胡麻あん / 中華まんの皮 (発酵生地) Aki2020-09-21T23:03:41+09:002020年9月20日|Categories: おやつ, 献立|Tags: 小豆, 小麦粉| メーカーや大手コンビニ各社ごとに特に個性が出るのが「あんまん」の餡子。“こしあん派”“粒あん派”“胡麻あん派”など、好みが分かれるところですね。アツアツの餡でやけどをしてしまわないよう注意して!
小豆の炊き方・ゆであずき Aki2020-02-08T19:33:42+09:002020年1月15日|Categories: 基本, 豆類のきほん|Tags: 小豆, 豆の茹で方| 小豆は水に浸ける必要がなく、すぐに調理することができます。小豆は加熱すると崩れやすいので、かき混ぜすぎず、弱火でゆっくりコトコトと煮るのがポイントです。
蓮の実入りデーツのぜんざい Aki2019-08-10T19:48:59+09:002019年2月25日|Categories: おやつ, 献立|Tags: ぜんざい, 小豆, 蓮の実| 「小豆」は和のスーパーフード。気になるお砂糖の代わりに中東原産のスーパーフード「デーツ」を一緒に煮込めば、砂糖不使用でも黒糖のようなまろやかな甘みに。「蓮の実」でホクホクとした食感がプラス。滋養たっぷりの「スーパーぜんざい」に!
有機抹茶と塩小豆のパウンドケーキ Aki2019-08-10T21:20:29+09:002018年4月15日|Categories: おやつ, 献立|Tags: パウンドケーキ, 小豆, 小麦粉, 抹茶| ほろ苦い抹茶にほんのり甘い小豆が最強の組み合わせの、抹茶パウンドケーキ。生地にもお砂糖を使うのだから、小豆は砂糖不使用で。塩味をほんのりきかせた自家炊き「塩あずき」にしてみては?
有機小豆と玄米餅のおしるこ「田舎汁粉」 Aki2019-08-10T21:26:38+09:002017年12月30日|Categories: おやつ, 献立|Tags: お汁粉, 小豆, 餅| 冬の寒さが本格的になってくると恋しくなるのが、アツアツのお汁粉ですよね。鏡開きの日にはお供えした鏡餅を使って、一年間の健康や幸せを願いながら美味しくお汁粉をいただきましょう。
有機あずきでつくる夏のデザート。水ようかん Aki2019-08-10T22:27:52+09:002016年8月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: あんこ, 和菓子, 寒天, 小豆| 水ようかんは、市販の餡子と寒天があれば簡単に作れてしまうので、夏の手作りおやつにおすすめです。小豆を炊くとこからはじめてみませんか?