ひな祭りや桜の季節に。手作り桜餅「長命寺桜もち」 Aki2019-08-10T22:18:54+09:002018年3月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: あんこ, ひなまつり, 和菓子, 桜| 3月3日のひな祭りに欠かせない、桜餅(さくらもち)。関東風の「長命寺桜餅」は、フライパンがあれば手作り可能ですよ。自分好みの桜餅が楽しめるのは、手作りならではですね!
ちらし寿司のご飯の素。五目寿司の作り方 Aki2019-08-10T19:23:52+09:002017年2月5日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: お花見, ひなまつり| 3月3日の桃の節句をはじめ、卒業に入園入学、就職などのお祝い事が多い春、ハレの日の食卓を華やかに演出してくれる「ちらし寿司」。旬の食材や好みの調味料を使ったオリジナルのちらし寿司はいかが?
春が旬の貝、はまぐりのお吸いもの「蛤潮汁」 Aki2019-08-10T22:10:08+09:002016年2月10日|Categories: 汁もの・スープ, 献立|Tags: お吸い物, はまぐり, ひなまつり| お祝い事で出されることが多いはまぐりの潮汁(うしおじる)。ちょうどひな祭りの時期に旬が重なることもあって、3月3日にはちらし寿司などと一緒に「蛤のお吸い物」が定番となっています。
合成着色料不使用の桜餅。ハイビスカスティーでピンク色の道明寺をつくる Aki2019-08-10T22:33:03+09:002014年3月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: あんこ, お花見, ひなまつり, 和菓子, 道明寺粉| 桜の季節を楽しむ日本の春、そして3月3日のひな祭りにも欠かせない伝統的な和菓子「桜餅(さくらもち)」。ハイビスカスティーを使って着色すれば、天然のきれいなピンク色に染まりますよ!