旬の手仕事 初夏
基本の梅酒・梅仕事
「梅仕事」初心者の方でも簡単にできて、失敗も少ない、自家製梅酒づくり。昔から、毎年必ず梅の時期に仕込んでいる家庭も多いのではないでしょうか?熟成期間によって様々な味わいの梅酒を楽しんで!
果肉ごろごろ。手作りいちごジャム
農家さんが朝摘みの露地栽培苺を直売していたら迷わず購入!その日のうちにジャムに!あえて小粒の苺を丸ごと使ってごろごろとした果肉感を味わいましょう。
基本の梅シロップ・梅仕事
「梅仕事」初心者の方でも簡単にできて、失敗も少ないのが梅シロップ(梅ジュース)。使用するお砂糖によって、シロップの色も味わいも変わりますが、初心者の方はまずは基本の氷砂糖から。
旬の手仕事 秋
てんさい糖のやさしい甘さ。有機栗の甘露煮
おせち料理のイメージが強い栗の甘露煮ですが、栗そのままの形を生かしたトッピングやペースト状にしたり。この季節に沢山作って、思う存分旬の秋の味覚を味わいたいですね。
旬の青ゆずと青唐辛子で柚子胡椒をつくる
青柚子と青唐辛子のこの2つの旬が重なる短い間が、旬の手仕事、柚子胡椒づくりの季節!材料が手に入ったら自家製柚子胡椒づくりにチャレンジしてみませんか?
有機栗の渋皮煮
秋の手しごとといえば、栗の皮むき、栗の渋皮煮作り。作り方は簡単なのですが、時間と手間がかかります。まずはシンプルな味を楽しんで!