かりんの蜂蜜漬け
旬の10月から11月に熟したかりんをはちみつに漬けると、ちょうど寒い冬になって美味しくいただくことができますよ。のどがイガイガしたりゴホゴホしたりする時などに・・。
Aki2019-09-21T19:36:42+09:002013年9月25日|Categories: 手仕事, 旬の手しごと 秋, 調味料・ソース・ディップ|Tags: ゆず, 青唐辛子, 青柚子|
青柚子と青唐辛子のこの2つの旬が重なる短い間が、旬の手仕事、柚子胡椒づくりの季節!材料が手に入ったら自家製柚子胡椒づくりにチャレンジしてみませんか?
Aki2025-06-25T19:44:40+09:002013年7月10日|Categories: 季節のジャム, 手仕事, 捨てないレシピ・フードロス削減, 旬の手しごと 初夏, 梅仕事|Tags: 【6月】オーガニックレシピ, 梅|
梅は熟度によって用途が異なるので、梅仕事はタイミングをはかる必要があります。用意した青梅が大量に余ったり、梅肉エキスで使った青梅の残った搾りかすは、捨てずにジャムにしてみましょう。
Aki2025-06-25T19:13:08+09:002013年6月30日|Categories: 手仕事, 旬の手しごと 初夏, 梅仕事|Tags: 【6月】オーガニックレシピ, 梅, 梅干|
昔は梅干しは自家製があたりまえでした。いつの間に、梅干しは「漬けるもの」から「買うもの」になってしまったのでしょうか?年一度の梅仕事。まずは少量からでもチャレンジしてみてください。
Aki2025-05-29T09:35:27+09:002013年6月20日|Categories: 手仕事, 旬の手しごと 初夏, 梅仕事|Tags: 【6月】オーガニックレシピ, 梅|
昔から民間療法的に愛用されてきた「梅肉エキス」は、自然食品店では定番。梅肉エキス1さじ分をつくるのにどれくらいの原料、時間と労力が必要なのか?実際につくってみて実感してみましょう。