有機人参のしりしり Aki2020-09-06T09:52:17+09:002020年8月30日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 人参, 卵| 沖縄の家庭料理「人参しりしり」。「しりしり」というのは摩り下ろすというニュアンスの言葉です。千切りのスライサーで摩り下ろしたときの「すりすり」という音からきているとか?手軽に作れて栄養たっぷりなおかずです。
有機ゴーヤのチャンプルー Aki2020-08-01T12:03:22+09:002020年8月1日|Categories: 副菜, 献立|Tags: ゴーヤ, 卵, 豆腐| ゴーヤはビタミンCがたっぷり!疲労回復や夏バテ防止、美肌にもうれしい夏野菜です。ゴーヤーに含まれるビタミンCは、加熱に強いのが特徴。沖縄の郷土料理の代表ともいえる「ゴーヤチャンプルー」で、しっかり栄養補給しましょう!
有機とうもろこしのヴィーガンキッシュ Aki2020-07-18T23:45:17+09:002020年7月15日|Categories: 副菜, 献立|Tags: VEGAN, とうもろこし, ほうれん草, 豆腐| フランスの郷土料理「キッシュ(Quiche)」基本の材料には、卵や生クリーム、チーズやバターなどの材料が使われ、栄養満点。基本的に卵や乳製品など動物性の原料を使いますが、ベジタリアンの方も工夫次第で美味しく食べられます。
ズッキーニボート Aki2020-07-17T18:52:14+09:002020年7月1日|Categories: 副菜, 献立|Tags: ズッキーニ| 夏野菜が美味しい季節。煮ても、焼いても、炒めてもおいしいズッキーニを使って、食卓に彩りを添える華やかな料理を楽しんでみませんか?縦に切ったズッキーニの中をくり抜いて「ズッキーニボート」に。詰める具材はお好みでアレンジ!
夏野菜と香味野菜のたれ / 山形のだし風 Aki2024-11-15T11:27:35+09:002020年6月20日|Categories: 副菜, 献立|Tags: きゅうり, めかぶ, 海藻, 茄子, 茗荷| 山形で古くから食べられてきた郷土料理、だし。アツアツのご飯や、冷たいおそばやそうめんなどにかけて食べたり、 がごめ昆布やめかぶなどと合わせ、ネバネバとした食感もお楽しみください。暑い夏にぴったりの一品です。
万願寺唐辛子とじゃこの煮びたし Aki2020-06-16T19:56:19+09:002020年6月15日|Categories: 副菜, 献立|Tags: ちりめんじゃこ, 万願寺とうがらし| 京都府舞鶴市が発祥の京野菜、万願寺とうがらし。とうがらしの仲間ではありますが、辛味はありません。万願寺とうがらしの煮びたしに、相性の良いちりめんじゃこを合わせて。実山椒の旬には、スパイスとしてプラスしてみて!
ホタルイカと海老の和風アヒージョ Aki2020-06-14T13:38:39+09:002020年5月15日|Categories: 副菜, 献立|Tags: ホタルイカ, 海老| スペインバルで定番のオイル煮、アヒージョ(Ajillo)。旬の短い間しか食べられないホタルイカは、アヒージョにしても固くならず、やわらかい食感とトロッとしたクリーミーなワタを存分に堪能できますよ。
たけのこのきんぴら Aki2020-05-23T23:15:37+09:002020年4月30日|Categories: 副菜, 献立|Tags: たけのこ| 春の味覚たけのこ。1本使いきれない!という場合には、メンマ風のおつまみ、竹の子のきんぴらはいかがでしょう?お酒のお供にはもちろん、ご飯のおかずにもぴったりです。
細切り昆布としその実の佃煮 Aki2024-11-17T08:11:46+09:002020年4月25日|Categories: 副菜, 献立|Tags: ご飯の友, しその実(穂紫蘇), 昆布, 海藻| フレッシュな穂紫蘇(しその実)が入手したら、昆布と一緒に佃煮にしてみて!しその実の爽やかな風味とプチプチとした食感でさらに美味しい佃煮になります。ご飯のお供としてや、お茶漬け、おにぎりの具などにもどうぞ。