有機セロリのキムチ
冬から春にかけて、セロリは香りも良く美味しい季節です。1~2本ずつの小分け販売が多いですが、“株”の状態で販売してくれるお店もありますよ。1株まるごと使ってセロリのキムチを作ってみませんか?
Aki2025-02-22T14:25:46+09:002024年12月27日|Categories: 副菜, 漬物・ピクルス|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, お正月, お酢, 大根, 干し柿, 柿|
大根のポリポリとした食感と、漬け汁でとろりとした干し柿の甘味を感じる「有機大根と干し柿の甘酢漬」。白い大根に干し柿の色のアクセントが美しく、おせち料理の一品としてもおすすめ!
Aki2024-12-27T13:56:46+09:002024年12月25日|Categories: おせち・正月料理, 副菜, 漬物・ピクルス|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, おせち, お正月, するめ, 人参|
福島県の郷土料理「いかにんじん」。人参のシャキシャキとした食感と、漬けダレに漬けることで柔らかくぬめりが出たスルメの食感がクセになる味わい。お正月料理の一品としてもおすすめです。
Aki2024-12-20T13:56:47+09:002024年12月7日|Categories: 副菜, 漬物・ピクルス|Tags: 【12月】オーガニックレシピ, 蕪|
日野菜蕪(ひのなかぶ)は、滋賀県の伝統野菜のひとつ。見た目は細長く人参や大根のよう。赤紫色と白のコントラストが美しいですが、お酢などに合わせると発色し、やさしい桜色に染まります。
Aki2024-12-07T18:39:12+09:002024年7月20日|Categories: 漬物・ピクルス|Tags: 【7月】オーガニックレシピ, きゅうり|
信州の伝統野菜、八町きゅうり。そのまま生で食べても美味しいですが、醤油漬けにしてみてはいかがでしょう?暑くて食欲がない時でも、ご飯がどんどん進みます。お酒のアテにも◎
Aki2022-09-22T19:49:03+09:002022年8月10日|Categories: 漬物・ピクルス|Tags: オクラ, 茗荷|
オクラと長芋、ねばねばの野菜同士は相性バツグン!暑い夏にさっぱりと、サラダ感覚で食べられる浅漬けです。細かく刻んで、ご飯やお蕎麦と合わせても美味しい!