有機小豆と玄米餅のおしるこ「田舎汁粉」
冬の寒さが本格的になってくると恋しくなるのが、アツアツのお汁粉ですよね。鏡開きの日にはお供えした鏡餅を使って、一年間の健康や幸せを願いながら美味しくお汁粉をいただきましょう。
Aki2024-12-07T19:12:27+09:002017年12月30日|Categories: おやつ, 献立|Tags: 【1月】オーガニックレシピ, お汁粉, 小豆, 餅|
冬の寒さが本格的になってくると恋しくなるのが、アツアツのお汁粉ですよね。鏡開きの日にはお供えした鏡餅を使って、一年間の健康や幸せを願いながら美味しくお汁粉をいただきましょう。
Aki2024-12-27T21:14:31+09:002017年1月5日|Categories: パン・ピザ, 献立|Tags: 【1月】オーガニックレシピ, 七草, 餅|
お粥だけでは勿体ない!お正月を過ぎて、余ってしまいがちなお餅と一緒に、アレンジ料理で美味しく味わいたい七草。小麦を使わない「餅ピザ」なら、手軽に作れる「グルテンフリーピザ」になりますよ。
Aki2024-12-27T21:03:34+09:002016年1月30日|Categories: 主菜, 献立|Tags: 【1月】オーガニックレシピ, 大根, 鰤|
甘味が増してみずみずしく美味しい冬の大根と、脂がのった寒ぶりの組み合わせ「ぶり大根」は、寒い冬だからこそ食べたい煮物のひとつ。ご飯がすすむこと間違いなし!
Aki2024-12-27T21:04:40+09:002016年1月20日|Categories: 副菜, 献立|Tags: 【1月】オーガニックレシピ, 大豆|
国産の有機大豆をはじめ、すべてを有機食材にしたオーガニック五目豆は、素材の味を活かす薄味にして、さらりとサラダ感覚でいただきたいですね。自分好みの五目豆を作ってみませんか?
Aki2024-12-27T21:02:32+09:002015年1月10日|Categories: ご飯もの, 献立|Tags: 【1月】オーガニックレシピ, お粥, 小正月, 小豆|
1月15日の小正月にいただく小豆粥(あずき粥)。邪気を払い万病を除く意味を込め、この日の朝に食べる習慣があったそうです。小豆粥は女性にうれしい、美味しい美容食。行事食だけではもったいない!
Aki2024-12-27T20:59:32+09:002014年1月5日|Categories: おやつ, 捨てないレシピ・フードロス削減, 献立|Tags: 【1月】オーガニックレシピ, 餅|
お正月前に用意したお餅、いただいたお餅などが食べきれずに余ってしまったとき、お雑煮、焼きもち以外の食べ方としておすすめしたいのが、「かきもち」です。