黒糖くるみゆべし
モチッとした食感と、どこか昔懐かしくて優しい昔ながらのおやつ「くるみゆべし」は、飽きのこない素朴な美味しさ!家庭でも簡単に手作りできるので、お好みの材料で試してみて。
Aki2025-03-17T17:24:09+09:002018年3月20日|Categories: 副菜, 捨てないレシピ・フードロス削減, 献立|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, うど, 山菜, 野菜の皮|
春の味覚、独活(うど)の皮。剥いた後に、そのまま捨ててしまうのはもったいない!いつもは捨ててしまいがちな「皮」も、細く刻んで人参と一緒に甘辛く味付けすれば、大人味の「きんぴら」に!
Aki2025-05-04T14:41:05+09:002018年3月15日|Categories: 副菜|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, うど, 山菜|
独活(うど)と聞いて、まず一番初めに思い浮かぶ料理は「ウドの酢味噌和え」ではないでしょうか。シンプルな料理だからこそ調味料にはこだわりたいもの。有機の白味噌酢や天然醸造の有機酢を選んで!
Aki2025-03-17T17:15:08+09:002018年3月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: 【3月】オーガニックレシピ, あんこ, お花見, ひなまつり, 和菓子, 桜|
3月3日のひな祭りに欠かせない、桜餅(さくらもち)。関東風の「長命寺桜餅」は、フライパンがあれば手作り可能ですよ。自分好みの桜餅が楽しめるのは、手作りならではですね!
Aki2019-08-10T22:19:54+09:002018年2月25日|Categories: おやつ, 献立|Tags: GLUTEN FREE, VEGAN, あんこ, 和菓子|
お子様からお年寄りまで幅広い世代に愛されている和菓子の代表格「どら焼き」。どら焼きの皮に使われるのは通常小麦粉のため、米粉を代用。通常は卵や蜂蜜なども使用しなければヴィーガン仕様のどら焼きに!
Aki2019-07-20T20:40:57+09:002018年2月15日|Categories: おやつ, 献立|Tags: さつまいも|
昔ながらの和風のおやつ「芋けんぴ」。作り方は簡単。有機のさつまいもに良質な揚げ油、そしてお砂糖も精製糖のみではなく黒糖をプラスするなど、自分好みの味を見つけてください。
Aki2019-08-10T23:04:35+09:002018年2月10日|Categories: 副菜, 捨てないレシピ・フードロス削減, 献立|Tags: さつまいも, 野菜の皮|
比較的そのまま食べることの多いサツマイモも、レシピによっては皮をむく場合も。その皮、そのまま捨ててしまうのはもったいない!細く刻んで「きんぴら」にすれば、立派な副菜に変身しちゃいます。