献立

黒糖くるみゆべし

2019-08-10T22:18:20+09:002018年4月1日|Categories: おやつ, 献立|Tags: , , , |

モチッとした食感と、どこか昔懐かしくて優しい昔ながらのおやつ「くるみゆべし」は、飽きのこない素朴な美味しさ!家庭でも簡単に手作りできるので、お好みの材料で試してみて。

独活の皮は捨てずに活用「ウドの皮のきんぴら」

2025-03-17T17:24:09+09:002018年3月20日|Categories: 副菜, 捨てないレシピ・フードロス削減, 献立|Tags: , , , |

春の味覚、独活(うど)の皮。剥いた後に、そのまま捨ててしまうのはもったいない!いつもは捨ててしまいがちな「皮」も、細く刻んで人参と一緒に甘辛く味付けすれば、大人味の「きんぴら」に!

卵・乳製品不使用。玄米粉でつくるグルテンフリー&ヴィーガンどら焼き

2019-08-10T22:19:54+09:002018年2月25日|Categories: おやつ, 献立|Tags: , , , |

お子様からお年寄りまで幅広い世代に愛されている和菓子の代表格「どら焼き」。どら焼きの皮に使われるのは通常小麦粉のため、米粉を代用。通常は卵や蜂蜜なども使用しなければヴィーガン仕様のどら焼きに!

有機さつまいもの「芋けんぴ」

2019-07-20T20:40:57+09:002018年2月15日|Categories: おやつ, 献立|Tags: |

昔ながらの和風のおやつ「芋けんぴ」。作り方は簡単。有機のさつまいもに良質な揚げ油、そしてお砂糖も精製糖のみではなく黒糖をプラスするなど、自分好みの味を見つけてください。

サツマイモの皮は捨てずに活用「有機さつまいものきんぴら」

2019-08-10T23:04:35+09:002018年2月10日|Categories: 副菜, 捨てないレシピ・フードロス削減, 献立|Tags: , |

比較的そのまま食べることの多いサツマイモも、レシピによっては皮をむく場合も。その皮、そのまま捨ててしまうのはもったいない!細く刻んで「きんぴら」にすれば、立派な副菜に変身しちゃいます。

Go to Top