特集

祝大根と柚子の一草粥

2024-12-27T21:12:42+09:002022年12月30日|Categories: 捨てないレシピ・フードロス削減|Tags: , , , |

奈良県を中心に、関西地方でお正月の雑煮用として使われている、祝大根。お雑煮に入れる分としてはそんなに量を使わないので、余ってしまうというご家庭も多いのではないでしょうか?同じく、お正月に余ってしまいがちな柚子も使って「柚子粥」にしてみてはいかが?

お正月のお雑煮・愛知県風 / 名古屋風雑煮

2024-12-27T20:49:59+09:002022年12月10日|Categories: おせち・正月料理|Tags: , , |

角餅ともち菜、かつおぶし。とってもシンプルなお雑煮の愛知県。愛知県と言えば八丁味噌が有名なので、八丁味噌仕立て!?かと思いきや、澄まし汁仕立てのあっさりお雑煮です。一番の特徴は「もち菜」、別名正月菜とも呼ばれる青菜です。

余ったおせちの甘露煮を活用。栗と小豆のマフィン

2024-12-27T21:08:27+09:002022年1月1日|Categories: おやつ, 捨てないレシピ・フードロス削減|Tags: , , |

栗の甘露煮や茹で小豆。お正月用にと用意したものの消費しきれない!という時は、美味しいおやつにしてしまうのもおすすめです。栗と小豆の黄金の組み合わせ、和風のマフィンはいかがですか?

粟ぜんざい

2024-12-07T19:06:10+09:002021年12月30日|Categories: おせち・正月料理, おやつ, 特集|Tags: , , , , |

ぷちぷちとした食感と滑らかなこしあんの組み合わせ、粟善哉(あわぜんざい)。甘味屋さんなどでいただける和のデザートですが、おうちでも簡単に手作りできますよ。お正月、余ってしまいがちな栗の甘露煮や餡子を活用しても◎

Go to Top