お正月のお雑煮・福井県風 / かぶら雑煮 Aki2023-12-30T16:18:10+09:002023年12月30日|Categories: おせち・正月料理|Tags: お正月, 蕪, 雑煮| 福井県のお雑煮は、蕪と丸餅の味噌仕立て。蕪(カブ)に株(カブ)をかけて、縁起をかついでいるとか!?具が丸餅だけで鰹節をかけるところもあるそうです。
金目鯛の西京焼き Aki2023-12-20T15:26:41+09:002023年12月10日|Categories: おせち・正月料理, 主菜|Tags: お正月, 金目鯛| 赤い色が縁起が良く、また金目鯛の“鯛”に“めでたい”をかけて語呂が良いことから、お祝いの席で登場することも多い金目鯛(キンメダイ)。おせち料理の「弐(に)の重」にもおすすめです。
お正月のお雑煮・奈良県風 / きなこ雑煮 Aki2023-12-29T12:41:20+09:002022年12月20日|Categories: 汁もの・スープ|Tags: お正月, 祝大根, 雑煮, 餅| 奈良県のお雑煮は、丸餅の白みそ仕立て。「この地域に昔からある品種で大和伝統野菜「祝大根」を使います。なんといっても一番の特徴は、お椀に入れた焼いた丸餅は、取り出してきな粉をつけて食べること!ユニークですね。
お正月のお雑煮・愛知県風 / 名古屋風雑煮 Aki2023-01-09T22:29:06+09:002022年12月10日|Categories: 汁もの・スープ|Tags: お正月, 雑煮, 餅| 角餅ともち菜、かつおぶし。とってもシンプルなお雑煮の愛知県。愛知県と言えば八丁味噌が有名なので、八丁味噌仕立て!?かと思いきや、澄まし汁仕立てのあっさりお雑煮です。一番の特徴は「もち菜」、別名正月菜とも呼ばれる青菜です。
粟ぜんざい Aki2022-01-03T19:28:09+09:002021年12月30日|Categories: おせち・正月料理, おやつ, 特集|Tags: あんこ, お正月, ぜんざい, もちあわ| ぷちぷちとした食感と滑らかなこしあんの組み合わせ、粟善哉(あわぜんざい)。甘味屋さんなどでいただける和のデザートですが、おうちでも簡単に手作りできますよ。お正月、余ってしまいがちな栗の甘露煮や餡子を活用しても◎
お正月のお雑煮・新潟県風 / 親子雑煮 Aki2022-01-08T13:49:16+09:002021年12月20日|Categories: おせち・正月料理, 特集|Tags: お正月, 雑煮, 餅| 新潟県の下越地方ではお雑煮に鮭を入れる風習を持つ地域もあります。災いを避け(サケ)る!?縁起物。出世魚でもあり、その卵であるいくらは、子孫繁栄の縁起物。そんな鮭といくらの「親子雑煮」は、具だくさんで華やかなお雑煮です。
お正月のお雑煮・宮城県風 / ハゼ出汁雑煮 Aki2022-01-05T22:00:35+09:002021年12月10日|Categories: おせち・正月料理|Tags: お正月, 雑煮, 餅| 宮城県の仙台で食べられているという、焼きハゼ出汁のお雑煮。最近は漁獲量も減ってしまい手に入りにくくなったようですが、お正月近くになると、焼いたハゼを藁縄などで吊るして乾燥させた、ハゼの焼き干しが出回ります。
お正月のお雑煮・岩手県風 / くるみ雑煮 Aki2021-01-10T18:44:12+09:002020年12月31日|Categories: おせち・正月料理, 特集|Tags: お正月, 雑煮, 餅| 岩手県の宮古地方では、お雑煮の中の餅を取り出し、甘いくるみだれにからめていただく「くるみ雑煮」が有名です。醤油ベース、すまし汁の塩気と、胡桃だれの甘くてクリーミーな美味しさ、2つの味を楽しめるお雑煮です。
お正月のお雑煮・島根県風 / 小豆雑煮 Aki2021-01-11T12:21:06+09:002020年12月29日|Categories: おせち・正月料理, 特集|Tags: お正月, 小豆, 雑煮, 餅| 様々なお雑煮のバリエーションがある島根県。松江市や出雲市の一部周辺では「小豆雑煮」と言って、小豆汁に丸い餅を入れたぜんざい風のお雑煮を食べる風習があるとか。もともとは出汁仕立てで甘くないお雑煮だったようです。