通年市場に出回っているほうれん草の、本当の旬は11月~2月頃です。緑黄色野菜の代表的な存在でカロテンやビタミンC、葉酸、鉄分などを多く含んでおり、本来の旬の冬、寒い時期のほうれん草は色もより濃くなり栄養価も高いそうです。さっと茹でておひたしに、炒めものや汁物など、様々な料理に大活躍のほうれん草ですが、ほの甘い豆腐の和え衣で和えるほうれん草の「白和え」は、寒い時期にひときわ美味しく感じられるお惣菜です。料理方法はシンプルですが、豆腐の水切りにはじまり、各素材の下ごしらえ、下味付けなど、実は手間や時間のかかる料理。素材は良いものを選び、手間は惜しまず、胡麻は炒ってすり鉢でするところから作ってみてほしいですね。胡麻の香ばしい香りと有機豆腐の甘さ、なめらかな舌触りが美味しさを引き立てます。ほうれん草の栄養もたっぷり!

材料

  • 有機ほうれん草   1束(180g~200g)
  • 有機人参     50g
  • 有機こんにゃく  75g
  • 有機木綿豆腐    1/2丁  (200g)

【調味料A】

  • だし汁     150ml
  • 有機醤油    大さじ1.5
  • みりん     大さじ1

【調味料B】

  • 有機白ごま  大さじ1 1/2
  • 有機白みそ  大さじ1
  • 甜菜糖    大さじ1
    ※メープルシロップなど、好みの糖類にしてもOK
  • 塩      ひとつまみ

道具

  • ざる
  • すり鉢
  • すりこぎ棒
  • キッチンペーパー(ふきん)
  • 重石

作り方

1.有機ほうれん草を、塩少々(分量外)を加えたたっぷりの湯でさっと茹でる。冷水にとって 水気をしっかりとしぼり、1.5~2cm程度の長さに切っておく。

2.有機豆腐を沸騰した湯に入れ弱火で1~2分茹でる。キッチンペーパーや清潔なふきんなどにくるんで重石をのせ、水切りしておく。こんにゃくはあらかじめ下処理(茹でてアク抜き)のうえ、1.5~2cm程度の長さ、薄めの短冊切りにしておく。有機人参は1.5~2cm程度の長さの細切りにしておく。

3.蒟蒻と人参を、出し汁、調味料Aで煮る。人参に火が通ったら火を止める。ほうれん草を一緒に浸し冷ましておく。

4.有機白ごまを軽く炒ってから、すり鉢に入れて擦る。

5.水切りしておいた有機豆腐を、手でほぐしながらすり鉢の中に加え、すり鉢でつぶす。途中、調味料Bを加えてなめらかになるよう混ぜながら、味を調える。

6.漬け汁に浸しておいた具材を水分をきり、あえる。

Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato