ゴーヤーとひじきの白和え 独特の苦さが魅力のゴーヤーですが、ちょっと苦手という方も多いかもしれません。しっかりと下処理をすれば気にならなくなりますが、ほの甘い白和えにすると、お子様でも食べやすくなりますよ。ビタミンCなど栄養たっぷりのゴーヤーと、ミネラル豊富なひじきを組み合わせは、夏バテ対策にもおすすめです。 材料 有機ゴーヤー 1本 有機人参 50g ひじき(戻したもの)50g 出汁 200ml 有機木綿豆腐 1丁 有機白ごま 大さじ3 砂糖 大さじ2 有機淡口醤油 小さじ2 塩 ひとつまみ 道具 鍋 ざる すり鉢 すりこぎ棒 作り方1.ゴーヤーを2~3㎜程度の薄切りにし、下処理をしておく。 ゴーヤーの下処理2.人参を千切りにする。ひじきは事前に戻しておく。鍋にだし汁を入れ、人参、ひじきに火を通す。最後に下処理しておいたゴーヤーを加えてさっと煮る。 3.有機白ごまを軽く炒ってから、すり鉢に入れて擦る。 4.調味料(砂糖・醤油・塩)を加えて混ぜ、水切りしておいた有機豆腐をえてすり鉢でなめらかになるよう混ぜる。 5.具材の粗熱がとれたら、ざるにあげ余分な煮汁をきっておく。 6.具材を入れて和える。 Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato Aki2024-11-17T08:03:58+09:002023年8月1日|Categories: 副菜|Tags: ひじき, ゴーヤ, 海藻, 豆腐| FacebookXTumblrPinterest電子メール