ぜんまいを使った料理と言えば日本では煮物が定番ですが、韓国風の「ぜんまいナムル」もおすすめ。ぜんまい特有の食感に、胡麻油の香りとにんにくのパンチが効いた美味しい和え物です。韓国では春の食材のひとつとして、春分の日などにも食べられたりするそうです。ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみや韓国料理のキンパやビビンバ(ピビンパ)にも。

材料

  • ぜんまい(下処理済みのもの) 200g
  • 有機にんにく 1片
  • 有機炒り白胡麻 大さじ1.5
  • 有機淡口醤油 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 胡麻油 適量

道具

  • フライパン
  • すり鉢
  • すりこぎ

作り方

1.乾燥ぜんまいは下処理をし、5cm程度の長さに切っておく。

2.調味料(醤油、酒、砂糖)を合わせておく。

3.炒りごまをすり鉢で粗めに擦っておく。

4.フライパンに胡麻油、すりおろしたニンニクを入れて熱し、香りが出てきたらゼンマイを入れて一緒に炒める。

5.2の調味料を入れて、汁気が少なくなるまで炒め煮にする。

6.3のすりごまを入れて和える。

Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato