ふきのとうのシーズンに「ふきのとう味噌」を手作りされる方も多いのではないでしょうか?ご飯のお供にぴったりですが、それだけではもったいない!この季節、たくさん作って色々な食材とあわせてみるのもおすすめです。新じゃがを使って味噌かんぷら風にアレンジ。ふきのとうのほろ苦さや香りが楽しめる、春の訪れを感じさせてくれる一品です。

材料

  • 有機じゃがいも  4個(500g程度)
  • ふきのとう味噌 大さじ3
  • みりん 大さじ2
  • 揚げ油 適量

道具

作り方

1.ふきのとうの味噌をつくる。

2.じゃがいもを水で良く洗い、泥などの汚れを落とす。皮は剥かず食べやすい大きさに切る。

3.じゃがいもの水気をとってから、多めの油で揚げる。揚げあがったら油を切っておく。
※レンジで加熱したじゃがいもを揚げ焼きにすると油も少なく時短になります。

4.ふきのとう味噌、味醂を合わせておく。

5.新たにフライパンに胡麻油適量を入れて熱し、味噌だれを加える。ふつふつとしてきたら、揚げ焼きしたじゃがいもを入れる。

6.味噌だれをしっかり絡めて出来上がり。

Styling / Photo / Recipe / Text : Aki Sato