生姜の根茎がまだ若いうちに、葉が付いたまま収穫した「葉生姜(はしょうが)」。店頭では、“谷中生姜(やなかしょうが)”として販売されているのを良く目にします。もともとは江戸時代、生姜の生産が盛んだった谷中本村でつくられた葉生姜のことをそう呼んでいたことが由来ですが、今では東京(江戸)で育ったものでなくても、通称で谷中生姜と呼ばれることが多いようです。
葉生姜は、和食に添えられる「はじかみ」としていただく印象が強いかもしれません。辛味が少なくさわやかな味の葉生姜。酢漬けにしたり、肉巻きにしたりはもちろんのこと、いろいろな食べ方やレシピで楽しめます。